見出し画像

就活イベントってどんな感じ?参加した人に聞いてみた②

ライター・デザイナー・ビデオグラファーの複数のプロダクションから成るフリーランスクリエイター経済圏『mics(ミックス)』。普段は個人のスキルを生かして活動しているクリエイターの中には、今後就活をする人も、そうでない人もいます。

これから始まる就活に向けて、まだなにもやってない!イベントが開催されるみたいだから、とりあえず行ってみようかな・・・でも、イベントの雰囲気がよくわからない!という方は、意外と多いのではないでしょうか。

そんな方のために、就活経験がなく就活について何も知らないmicsディレクターの江坂が、名大社のイベント「みん就フォーラムin名古屋」に参加した人に実際の会場の様子を聞いてみました。

※この記事は、名大社のイベントのPR記事です。


イベントに実際に参加してきた人

豊嶋優奈
名古屋学芸大学メディア造形学部デザイン学科3年


参加したイベント

みん就フォーラムin名古屋
2018年12月11日 11:00~17:30 会場:ウインクあいち

イベントの概要はこちら↓


ぶっちゃけ参加してみてどうだった?

豊嶋:一言でいうと「勉強になったけど疲れた」という感じです!

江坂:具体的にはどのような感じでしょうか?

豊嶋:これから始まる就活のハードルを下げるつもりで参加しました。なので、会場の雰囲気を知れたことや、複数の企業を同時に見れたことがよかったです。今後、企業の研究をするための「ものさし」が自分の中にできました。疲れたというのは、ブースの勧誘がすこし多かった部分です。


勧誘ってなに?

豊嶋:会場では企業がブースを構えていて、そこに椅子があって、座って説明を聞けます。説明を聞いてもらいたい企業から、通路で声をかけられることです。

江坂:向こうから誘ってくれるなら、楽な気もしますけど。

豊嶋:興味のあるところならいいと思いますが、興味のないところだと、断るのにちょっと気を使うじゃないですか。

江坂:たしかに。居酒屋のキャッチも、必要ないときはいちいち断るの疲れますもんね。

豊嶋:そうです。なので、疲れるかどうかは人によると思います。


人は多い?

豊嶋:午前中は人が少なくて、説明が聞きやすかったです。午後になると人が増えました。

江坂:開催日が平日なので、授業が終わってからイベントに参加する人も結構いそうですね。


どんな服装で参加した?

豊嶋:スーツで参加しました。イベントのページには「服装自由」と書いてあったので、ほんとうは私服で行きたかったんですけど、なんとなくスーツで参加しないといけないプレッシャーを感じてしまって。

江坂:イベントのページのFAQコーナーでは、「大半の人がスーツで来る」と書いてありました。

豊嶋:「服装自由」という表記は曖昧なので、参加する際にはやっぱり迷う部分はありますね。就活系のイベントでリラックスして参加できるものがあまりないと思うので、12月までに開催されるイベントはもっと私服で参加できる空気になっていてもいいんじゃないかな、と。


面白い部分はどんなところ?

豊嶋:企業によって話す内容が違うので、いくつかの企業の説明を聞いて比べるとそこが「どんな企業か」がけっこう見えてきます。実際に参加したから、複数企業がいるからわかるという、ネットでは知れないリアルがやっぱり伝わってきました。

江坂:研究のために、すごく企業のことをよく見ていますね。

豊嶋:そうですね。普段から、大学でそういう視点をもって活動しているのもあるかもしれません。

江坂:なんだかスパイみたいですね。でも、企業研究としてイベントに参加する上では正しい気がします。


大学では何している?

豊嶋:「コト」のデザインをしています。企業と連携して、課題解決のための企画提案を半年スパンで実践的に行なっています。

江坂:では、他の学生よりも企業との接点が多そうですね!

豊嶋:はい。でも、大学の活動で企業と関わるのと、今回のようなイベントに参加するのとではまた違った見方ができると思いました。


会場の雰囲気は?

豊嶋:就活って自分以外は全員ライバルなので、けっこうピリピリした空気かと思ってたんですが、予想していたほどではありませんでした。今回のイベントの雰囲気は、かちかちでも、やわやわでもないという印象です。

江坂:それは、豊嶋さんにとってはよかったんでしょうか?

豊嶋:就活系のイベントに参加するのが初めてだったので、よかったです。ただ、固めの空気がいい人は、ちょっと違うなという気分になるかもしれません。

江坂:就活イベントにしては早めの時期に開催されたので、会場の雰囲気を知りたい学生にとってはいいのかもしれません。


会場の他の参加者はどんな感じ?

豊嶋:茶髪の人もいました。あとは、カップルで来てる人たちもいましたよ。

江坂:もうデートじゃないですか。

豊嶋:でも、服装はちゃんとスーツでした。

江坂:なんでカップルだとわかったんですか?

豊嶋:距離が近かったので、そうかなと。

江坂:真偽はわかりませんが、イベントのページに「カップルでは参加不可」とは書いてないので、問題なさそうですね。


会場は静か?

豊嶋:ある程度ざわざわしているので、静かということはないです。というかBGMが流れてました。なんでこの選曲なのかなという。

江坂:ものすごく気になります!エグザイルですか?

豊嶋:いえ、楽器の音楽です。色でいうと、ピンクとか黄色みたいな。春に流れてそうな感じです。

江坂:わからないけど、なんとなく雰囲気は伝わります。ディズニーランドの入り口で聞こえるような曲でしょうか。

豊嶋:あれは「ようこそ〜」じゃないですか。「ようこそ〜」ではなかったです。

江坂:じゃあ、なんと語りかけてくる感じの曲でしたか?

豊嶋:「来ちゃったねー」ですかね。

江坂:結局わからないけど、どんなBGMか気になるのでイベントに参加してみたくなりました。


最後に

今後開催される就活イベントに参加するときの、参考になればと思います。

次に開催される名大社の就活イベントはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?