見出し画像

オンライン追いコンをやってみた

こんにちは。約1年半ぶりにブログを書いています。
SFCに通いはじめて早丸3年、遂に最終学年への進級が決まり、学部でやったことやこれからの1年でやることを前に出したほうがいいかと思ったので、手慣らしに最近やったイベントのことを書いてみようと思いました。

さて、昨今のコロナ騒動が年度末に重なり、節目の飲み会が潰れていることと思います。私も研究会の追いコンの幹事をしていましたがやむなく中止にしました。

そんな中、所属しているSFCのミュージカルサークル(=ミュージカルサークルEM)ではオンラインでいいから追いコンをやろうということになり、オンラインでの追いコンを決行しました。良かったことと悪かったこと両方の知見を得たので軽くまとめます。

開催の経緯と要件定義

私のサークルでは追いコンで慣例として、

学年ミュージカル : 各学年20分前後の余興ミュージカルを行う
思い出動画 : 今までの公演などをまとめた動画を見る(20分超えることも)
思い出オークション : 卒業生が公演で使ったものなどを後輩にあげる

などをしています。しかし、所属する慶應義塾大学から再三のイベント自粛要請を受け、幹事である同期内での話し合いで中止にすることにしました。先輩方の勤務地の関係で延期も厳しいという判断でした。

しかし、幾多の公演を乗り越えてきた先輩を追い出さないのは心苦しいということで、配信環境を作りオンラインで開催することにしました。

上記の追いコンを毎年行っていたため、準備が短期間ではあるものの、なるべく体験として近づけつつオンラインでできることを考えた結果、要件として

動画を流せるようにする
みんなの顔が見れるようにする
感染を防止するために大人数の集合を禁止する(配信側・視聴側双方)

が要件となりました。

配信環境

現在こういった配信で主流になっているサービスとしてYouTube LiveZoomを使いました。これらの特徴としては以下のものがあります。

YouTube Live
綺麗にみえる(視聴に耐えるfpsで動画配信できる)
ラグが大きい(5-15秒かかる)ためコメントであっても双方の会話は困難
OBS(動画ミキシングソフト)との連携が可能
Zoom
動画の配信は厳しい(サービス側では30fpsを謳っているもののテストの結果難しいことがわかった)
ラグはないので会話ができる
OBSとの連携は難しい

普通YouTube Liveでライブ放送をしてコメントを受けるかZoomで双方向コミュニケーションをするのどちらかだと思うのですが、上に上げた要件の動画を流す参加者の顔を写すのどちらも捨てがたかったため、併用となりました。

画像2

配信中の様子

スクリーンショット 2020-03-26 1.38.35

OBSはこういうリアルタイム合成は簡単

精一杯すぎて写真が殆どない

 やってみて思ったこと

うまく行ったところ
①開催できただけでできないよりよっぽど良かった
②オンライン開催だったので参加できない予定だった人が参加できた
③回線が死んで無理みたいにはならなかった(学内のLANに有線で指したので勝った)
④OBSの映像合成が楽しかった
👉シーンを分けておけて、音声ミキシングとかもできた(著作権とかの交わし方が思いつかず時間切れでBGMとかつけれなかったけど)

うまく行かなかったところ
①配信ブースと司会への返しのことを忘れてて用意しなかった
👉司会がニュアンスで返事をしなきゃいけなかった
👉特にYouTube Liveのほうがラグを予想できないので大変なことになった
②YouTube LiveとZoomのラグ感を最後まで把握できなかった
👉当初はYouTube Liveをスライド的な役割にしようと思ったけどスライドのキューが配信ブースで司会がスライドを見れないという状況だったので司会が進行できてなかった
③少人数で集まっている参加者を予測できなかった
👉基本大丈夫だけどマイクが遠いみたいなことはあった
④途中で映像送出PCがフリーズした

これからオンライン追いコンを主催する人への遺言

よほどでなければYouTube LiveとZoomを併用しないほうがいいです
YouTubeLiveならきれいな絵が見えるかわりにコメントで遊べるとか、Zoomだと顔見て話せるけど映像鑑賞には向いてないとかあるけど、2つ一気にやるとラグを頭が処理できなくて賢くないと死にます。

配信者への返し映像・音声を用意しましょう
役者のアドリブパワーをもってしても虚空との会話はできない。

やる気力があるならやる価値はある
進行が大変なことにはなったけど、卒業生・OBOG・在校生で一同に集まれたのはとても良かったです。

まとめ

以上、YouTube Live・Zoom併用型の配信追いコンのレポートでした。
オンライン飲み会のレポートは他にも結構あるので、開催してみようという人がいたら他にも参考にされると良さそうです。

所属する慶応SFCでも来期の授業でオンラインが推奨され、また卒業・入学に合わせた各種イベントがオンラインになるやらならないやらの話を小耳に挟んだので雰囲気だけでもと思いまとめたものになります。もし足りない情報などあればTwitter@100leavesboxまでリプライを飛ばしてください。

このnoteを書いている3/26深夜現在、東京都封鎖の話がニュースで飛び交ったりしています。ますます引きこもりとなりそうですが、オンラインなりの楽しさとかを実践して見つけていければいいなと思っています。

本企画を応援いただけるようであればサポートいただけますと幸いです!今後の活動資金に活用させていただきます!