見出し画像

11月4日(土)の狙い馬の結果

こんにちは。結果を振りかえっていこう。

東京6R

ケイツーマルカ 13着
いつも後方からの馬 東京で穴を開けることがある
近走は速い上がりを使えている
前走スタートは決めたものの後方のインで待機 直線は内で前と右をふさがれた状態で迎え直線も進路が開かず 上がり3位の脚を使っているが位置取りが悪すぎた 前回は内枠だったが今回は中枠を引けたので期待したい
→後方前方で進める形 上がり勝負なのでここまではいいが直線は内に入れていたので外に出してほしかった この競馬では末脚を活かせない
(-100円)

福島9R

ミナモトフェイス 10着
キタサンブラック産駒 出遅れなければ面白いはず 7/9 3着 流れて差しが決まる中で先団からいい脚を使った 強い競馬 距離は1800まで
→中団のインで溜める競馬 そのまま進路を奪い合いながら内でスムーズに脚を伸ばせず いいところが無い 先団で競馬して直線は外に出してほしかったが鞍上にその気が無かったか
(-100-200=-300円)

京都10R

アルムラトゥール 3着
逃げられれば強い
→スタートを決めて押して出ていった に迫られることもあったが並ばれても粘り込み3着に残した 安定している
(-100-200-400+400*2.8=420円)

福島11R

ウラカワノキセキ 11着
福島・中山巧者
→スタートは決めたものの押しても押しても前に行かずズルズル下がっていった 走れる状態ではなかったのか 状態面が不安
(-100-200-400+400*2.8-100=320円)

東京11R京王杯2歳S

アスクワンタイム 11着
過去10年で
ロードカナロア産駒:2-0-1-2
母父ディープインパクト:2-0-2-1
前走小倉2歳S1着:1-1-1-2
馬券外に飛ぶ可能性が見当たらない
→出遅れて中団後方に位置を取った
 直線後方からの末脚に賭けたがそれほど伸びず
 小回りの方が合うか
(-100-200-400+400*2.8-100-200=120円)

京都11RファンタジーS

テラメリタ 14着
このレースを調べてみると過去10年では前走マイル組が優秀のようだ
3-4-3-11 複勝率47.6%
そこで前走マイル組となるとワイドラトゥール、ヒヒーンとなる
ワイドラトゥールは中2週、ヒヒーンは鞍上がこのレースで騎乗するのが2度目ということで割引
前走1500m組のテラメリタを選んだ
秋山Jも0-1-1-2と実績もある
→道中は後方に控えた 展開は差しが決まる展開になったが脚が無かった
 もう少し時計がかかる方がいいか
(-100-200-400+400*2.8-100-200-400=-280円)

福島12R

モラトリアム 2着
芝1400以下で狙う
→押して内からハナをクビ差取り切った
そのままのリードを保ち直線も粘ったがメイケイバートンに差された
(-100-200-400+400*2.8-100-200-400-800+800*2.1=600円)

本日の結果
単勝回収値0、複勝回収値70
通算の単勝回収値
単勝回収値81(-5)、複勝回収値73(±0)

馬券内の2頭以外は2桁着順とかいう大味な結果に終わった。
重賞を獲りたかったが難しすぎた。
ただ明日の重賞は獲りたいところ。

それではまた今夜、明日の記事で。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?