マガジンのカバー画像

10)菊川市 せんがまち棚田倶楽部

23
【ホスト】特定非営利活動法人 せんがまち棚田倶楽部 初めてMAWのホストとして緊張とワクワクで旅人の到着を待っています。 今年度、未来へ繋ぐ棚田プロジェクトの一環でグランドデザイ…
運営しているクリエイター

#菊川市

MARI「みのりある循環。(菊川市滞在まとめ)」

であう。しる。つながる。めぐる。つたえる。まもる。 循環する。循環させる。 「循環」を強く…

MARI 「おわりとはじまり(7日目)」

最終日。 昨日ホテルに戻ってから、 センチメンタルモード。 おわり。 あっという間の 素敵…

MARI「自転車でめぐる(3日目)」

菊川市3日目 自転車でめぐる日。 今日も快晴。 今、なんとキャンペーンで無料。 受付の方に…

ちぇんしげ「《茶の途》( 3日目)

どうも、ちぇんしげです。とうとう三日目も終わりました。 やはり一日一枚は少々キツイっすね〜。…

MARI「出会う。知る。食べる。(2日目)」

菊川市2日目。 たくさんの出会いと インプットインプットインプットの日。 せんがまち棚田倶…

ちぇんしげ「《茶の途》( 2日目)」

どうも、ちぇんしげです。やはり続けることが大事ですね。何もかも。 明日も頑張ります。では…

MARI「大分から、菊川市へ はじめまして 」(1日目)

はじめまして。 マイクロ・アート・ワーケーション2023の旅人として菊川市に1週間滞在させていただきますMARIと申します。 温泉♨️が有名な大分県別府市からまいりました。 竹と椎茸とかぼすが名産です。 大分からは、 前日夜発でフェリーで神戸着。 神戸から新幹線で浜松。 そして菊川市へと到着。 浜松で途中下車して、NPO法人クリエイティブサポートレッツのたけし文化センターなどを見学させてもらいました。(また改めて伺いたい) ※飛行機で静岡空港、中部国際空港または東京に行き、