見出し画像

松崎町ウィーク3日目その1小池壮太

小池壮太 マイクロアートワーケーション 松崎町
 午前は観光課の佐藤さんと清水さんに車で案内してもらう。まずは室戸洞。江戸時代から昭和初期まで石切場として栄えた場所。江戸城の石垣にも伊豆堅石が使われているそう。東京出身の私としては、子供の頃から見ていたお城の石垣の採掘場にこれて、思わず声を上げてしまう。
 切り出した石はそのまま崖下へ下ろして、船へ載せていたそう。輸送にも適していたからこそ栄えたのだろう。地理的条件、気候などを活かした産業が発達し、その土地ならではの文化が発達した。現代においてはエネルギーをふんだんに使う事により、どこでも全てが画一的になってしまっていて、寂しく思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?