見出し画像

ほんだゆかり「ようこそ!館山寺エリアへいらっしゃいませ~」?!(みっかめ)


本日は、自由行動ということでRe・lationさんからのミッションはなし。そこで、浜名湖一周自転車イベントにも数回出場しているおいらとしては、

「自転車に乗るぞ!!」なつもりだったんです~。

Aプランは、Re・lationさんの運営するレンタサイクル「re.renta(リ・レンタ)」で、クロスバイクかロードバイクを借りて朝9時発の浜名湖遊覧船で、みっかび瀬戸港へ。

そこから、「ぬくもりの森」までサイクリング!!浜名湖をぐるりと周りながら20キロ弱でしょうか。

お天気もなんとか持ちそうだし、自転車うれしいな~~~~。このプランは、コロナの影響なくてよかった~~~。って昨日まで...orz...


ガガガガガガーーーーン。

画像1

浜名湖遊覧船が運休に....涙泣涙泣...しくしく。遊覧船よ、おまえもか。

意気消沈するも、Bプランで行動開始


まずは、宿泊させていただいている「KAReN HaMaNaKo かんざんじ荘」の周辺探検だ!!

かんざんじ荘は、いわゆる館山寺温泉街の向かい側にある大草山の頂上にあるんですね~。なので景色がとてもいいのですが、おいらはここ数日お風呂に入りながら「この山道は下れるのだろうか。よし海岸線まで探検だっ」と密かに決意していたのだ。

画像2

画像3


決意していたけどさぁ~、いやぁ、海岸線まで降りられますよ。そして、途中には眺望のいい丘や、小さな御社も。下った先には、済んだ湖水と、小さな船着場もあって風情もたっぷりですけどね。

画像4

いやぁ、けっこうな坂です、けっこうな。

汗だく、はぁはぁ、よいしょ、えいしょ、ひぃーって感じの。

坂はたいへんだけど、道は整備されていて、歩きやすく、荒れた山という雰囲気ではないので、ウォーキングするにはいいと思いました。

画像5


あと4泊の間、毎日ウォーキングしたら、痩せるかなぁ。坂にも慣れるやもしれず。

そうこう、山歩きしている間に、なんと!きょうは妹が静岡市から館山寺へ遊びに来て、私がいろいろ案内をするという、想定外プランが浮上!


もう3日も滞在しているから「案内してあげるよ~」「ようこそ、いらっしゃいませ、館山寺へ」とか言っちゃって(てへっ)、妹をお出迎えしたのでした。

ぬくもりの森


MAWのホスト企業・Re・lationさんのことを知っている人よりも、「ぬくもりの森」を知っている人のほうが多いんだろうなぁ。

自分も大勢の友人が、「ぬくもりの森」を訪問していたので、いつか行ってみたいと思っていた場所です。


Aプランと想定外プランが合体したすえ、レンタサイクル「re.renta(リ・レンタ)」で、妹とふたり、電動アシスト自転車を借りて「ぬくもりの森」へGO!

画像6

妹はなんと10年ぶりの自転車ですが、「re.renta(リ・レンタ)」で丁寧に教えていただき、片道5キロのサイクリングです。

駐車場へ自転車を入れて、「ぬくもりの森」目前で、後ろから小さい女の子の声が

「あっ、あ~っあった、あった。わぁ~」

まさにこの子の声が表してるように、メルヘンいっぱいのここは、たくさんの人に夢や癒しを与えているんだろうな。

画像7

画像8

画像9

私と妹も、たっぷりと異国情緒?を楽しみました。

観光地っぽいお昼ごはん


「ぬくもりの森」まで、往復10キロのサイクリングでお腹ペコペコのおいらたち。

きょうはちょっと奮発して、妹に「観光地っぽいお昼ごはん」をご馳走してあげるつもりです。

ほんだ家には、黒猫・白猫、2匹のねこちゃんがいて、おいらの旅の間、妹がめんどうをみてくれているから、そのお礼です。


がっ、しかーーーーーし。


彼女は、うなぎが食べられない!!!(子供のときから、いまもね~)


だから困ったなぁと思っていたのですが、街角のあちこちに、のぼり旗やメニュー写真が。

「カバ牡蠣丼」だって。

画像10

聞くと、浜名湖で養殖した牡蠣を使っているらしい。このあたりの新名物のようです。

そこで、妹は「カバ牡蠣丼」、おいらが「うな丼」、+牡蠣フライ+焼き牡蠣、でランチ。とっても美味しかった~。

画像11

画像12

画像13


館山寺のお主さま


「館山寺」って地名、「館山寺」ってお寺があるからって、知ってました???

妹は知らなかったって~。


館山寺は、温泉街のさきっぽにある館山(たてやま)っていう山の上にあるお寺さんです。810年に弘法大師創建という由緒あるお寺さん。そうして、同じ敷地に愛宕神社を併設していて、そういうのも珍しいんですね。

画像14

画像15


きょうは、ここのお主さまに、いろいろお話を聞かせてもらいました!!


ほんとうにいろんなお話をしたんだけれど、なんだか、昨日、おいらが高校生に話したことと似た内容になってきたりして、めちゃくちゃ盛り上がってしまった。楽しかった。

画像16


地域のお寺さんに、こういう前向きというかポジティブというか、面白いお主さまがいるなんて、いいなぁと思いました。

遊覧船運休のため「がっかり」で始まった1日だったけど、終わってみたら、またもや楽し。そして、山歩きと自転車で心地よい疲れ。

明日ウォーキングするかどうかは不明です~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?