見出し画像

トップページのようなもの

螺屋なぎとしての活動が1年続いたので、やったことなどを一か所にまとめることにしました。
このページは随時更新予定です。


自己紹介

螺屋なぎ(つぶやなぎ)です。
ポケモンの微細構造について空想する、野生の博士です。
生き物やむしポケ寄りの話が多いですが博士(工学)で、専攻は機械工学です。

主な専門・得意分野
微細構造の他には、電子工作、MEMS、半導体加工技術、応用物理学など

お知らせ用アカウント

Blueskyのアカウントを作ったので、お知らせ&考察関係の専用アカウントとして使うことにしました。Twitter(現X)のほうは雑多&日常ツイートも多めなので、こちらをチェックしてください。


携帯獣微細構造学の考察まとめ

ツイートまとめ

携帯獣微細構造学や、リモートポケモン学会主催の「ポケモン週末レポート」などのツイートをまとめている場所です。

note

まとまった考察になったらここにアップしていきます。

リモートポケモン学会での発表

「ポケモンの微細構造について考える」

2022年10月開催の第5回リモートポケモン学会で、ポケモンの微細構造についての空想を発表しました。

「キモリとキャタピーの壁歩きは実現できるのか」
「ホウオウは金色なのか虹色なのか」
「ポケモンたちの透明マント」

などのお題についてお話させていただきました。

ショート動画も作っていただきました。このような内容に少しでも興味があれば、是非本編もご覧ください。

「ポケモン応用工学~可視化の超技術~」

2023年8月開催の第8回リモートポケモン学会で、ポケモン世界の「バイオミメティクス」について発表しました。
ポケモン世界の高度な技術は、ポケモンの生態研究によって発展したのではないか?という疑問を起点として、ある「どうぐ」の背景にあると考えられる工学技術・製造技術についての考察を紹介させていただきました。

非公式ファンブック

ポケモンの微細構造などに関する空想科学本を作っています。
自動巻きオムノイドというサークル名で、C101からコミケに参加しています。
既刊の残部は、BOOTHで頒布しています。

その他SNSなど

Instagram(活動記録用)

工作の記録やポケジェニックなどの写真をアップしています。

X(Twitter)になにかあったら、こちらにいます。

https://pokemon.mastportal.info/home(@tsubuya502)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?