見出し画像

おかか実店舗開店メモ

こんにちは。おかかです。

キッチンカーから始まったおかかキッチン。
2年目を迎えてよい物件と出会えたので、東急大井町線戸越公園駅
(徒歩4分)に仕込み場兼実店舗を開店することなりました。
このnoteは開店までのあれこれを記録していきます。


補助金発見


実店舗開店にあたり、補助金や助成金を探していたのですが、なかなか見つからず。
商店街に出店ならOKの補助金や、創業支援(私の会社は設立8年なのでNG)、女性ならOK・・・これも商店街なら。。。
というわけで私の出店するお店は商店街から少しだけ外れているため、該当する補助金等がなかったのですが、小規模事業者持続化補助金というものを発見しました。

調べてみるとまさに!という内容。早速資料を作りました。(結構大変)

そして期限もなんと来週月曜日‼タイト!

・・・でもなんとか資料作成完了です。
ただ、補助金決定までは2~3カ月あるそうなので、工事もそれに合わせてリスケしなければ。

火災保険


次に火災保険の加入。
賃貸契約をした不動産屋さんの紹介で入りました。一緒にお店の賠償保険なども話を聞いて・・・これも商工会議所に入っていると割引対象らしく、33パーセントも安くは入れました。

そして帰ってきて作り物。


今日はメニューを軽く作りました。
原価計算を再度して(毎週のようにお肉の値段が上がるのでこの先不安だけど)価格設定も完了。
あとは写真の撮りなおしして完了。

写真は適当なので再度撮りなおし

このほかにもテイクアウト用メニューも作る予定です。

空いた時間用TODOリストを作ってあるのでそれに従って今できることをやっておく。

あ。車の構造変更も連絡して、また来週訪問することに。
来週は店舗の引き渡しもあったりいよいよ感ある~~~!



サポートしていただいた分は こども限定「ミニ魯肉飯」を提供するために使わせていただきます。 詳細は考え中ですが、キッチンカー版こども食堂を開催したいと思っています。 ***サポートよろしくお願いします****