見出し画像

生活習慣病予防検診

 今日は 朝から病院へ。

生活習慣病予防検診・・・人間ドックです。

 ホントは 毎年2月頃に受けていたんだけど・・・
今年はちょうどその時期に入院をしてしまい

・・・で 先月受けることになっていたんだけど・・・
息子クンがコロナ感染をして またまた延期となり

運よく キャンセルが出たとのことで 
今日 受けることができました。

 今日の 待ち時間のおとも は・・・

 隙間時間にチョコチョコ覚える
・・・こういうの 忘れないんですよね~ずっと。

 英語を話す機会は今は皆無。
英語も 忘却の彼方・・・だったりするんだけど
時々 洋画を字幕で見たりとか ニュース番組を
流し見してみたりとかしながら・・・何とか
つないでいる感じ?
 ほら またいつか 海外旅行とかしたくなる
かもしれないし  (*^。^*)


 検診には慣れてきたし
毎回お世話になっている検診の看護師さんとも
ドキドキせずにお話することができるように
なってきたんだけど・・・
 
 それでもやっぱり 検診はニガテ。

中でも 一番つらいのは やっぱり
胃カメラ です。

 今回も 映像を見ながら
「赤い部分見えます?
 赤い線もありますね~。
  表層が荒れてますね」
「ポリープがたくさんあるけど
 これは良性で…ピロリ菌がいない
 証拠だから 心配ないです」
「逆流性食道炎もありますね~」
等など解説をしてもらいながら

 涙ぽろっぽろで うなずく感じ。

 (内科胃腸科の受診を勧められました)
 同病院の外科でお世話になっているので
(冬に入院した件の治療および経過観察)、
 次の受診の際に相談してみようかな。

 鼻から入れるカメラの方が楽なのかな?
どっちもどっち???

 午後からの婦人科検診は 先日の診察の際に
してもらったので 今回はナシ。

 っということで 午前中のうちに終了ww

 病院のお昼ごはん 毎回楽しみだったり
するんですけどね~ 今回はパスです。


 朝は晴れていたけれど
検診を終えて病院を出る頃には
空には雲が広がっていて。

 帰宅する頃には大粒の雨。

雨に濡れなくて ヨカッタ・・・

大きな病気が見つかりませんように。


 病院大っ嫌いだったのに・・・
気づけば あちこちお世話になっております。
そういう年齢になったんですね 私もww
(勿論健康で通院の必要のない方が
 大多数だとは思いますけれどw)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?