見出し画像

番外編 市況が悪い時のメンタルの保ち方

こんばんは。Mickey★です。

お金を上手に活用することで、お金の悩みから解放されて幸せになれる「お金との付き合い方」をご紹介しています。

今週はアメリカ株を筆頭に世界の株式市場が軒並み下げており、日本株も下がっています。因みに仮想通貨はビットコインは6月7日には1ビット=416万だったのが、1ビット=276万(6月17日時点)とたった10日間で34%下げるという大暴落に陥っています。

こういう時は、もっているお金や資産が減ってしまうので、あまりに下がってしまうと魚の骨がのどに痞えているように、ずっと不安がつきまとうことが起きているのではないかと思います。

不安という感情自体は、『どうしたらいいのか分からない』という時に生じる感情のため、To-Doを出して実行することによって、解消することができます。
ホントかいな!?と思った人は、騙されたと思って、一度、試してみてください。

因みに『悩む』と『考える』は、混同されがちですが、全然、異なります。
会社の人と話をしていて、『考えています』と言われますが、話を聞くと、考えているのではなく悩んでいるということがよくあります。
この違いを明確に切り分けするために、私は、『10分考えて分からないもの』は、どういう風に考えればいいのか分からない(考え方を知らない)ので、悩んでいるという風に定義をしています。
そのため、10分考えて分からないものはない相談をするようにメンバーに伝えています。
このような時は、信頼できる人に相談して、考え方を教えてもらいつつ、アドバイスを貰うことをオススメします。
この後に経済市況が悪い時に具体的な行動の仕方のヒントをご紹介します。


1.個別株は見直して保有する株と切り捨てる株を選別する


全ての個別株が下がっている訳ではないと思いますので、下がっている株の会社の経営状況を決算書を見つつ、将来的な経済動向の予測と鑑みて、持ち続けてよいかを検討しましょう。

2.ETFは保有し続ける


S&P500やオールカントリー等、チャートと連動して値動きするETF株については、株式を研究している人は分かりますが、長期的に見れば、チャートは上がり続けていますので、一時的な下落の影響は受けづらいです。
逆に下落している時なので、この機会に買い増しするというチャンスでもあると思います。
なお、定期的に投資している人は、計測すると良いと思います。

3.FXは損切ラインの設定をする


FXは、どの通貨で取引をしているかによって1日の値動きが全然、異なりますが、比較的1日の値幅が少ないドル円も16日は最高値と最低値で3円近くの値幅が出る動きをしていました。
こういう時は、損切し損ねると大変なことになりますので、損切ラインの設定を必ずするようにしてください。

4.仮想通貨は保有し続ける


ほとんどの人は、一般的に有名なビットコインとイーサリアムを持っているのではないかと思いますので、それを前提にお話しします。
基本的に売らない限りは損失が出ないので、値動きが上下する仮想通貨については、持ち続けていれば元に戻るだろうという考えのため、このような下落の時は、持ち続ける方が良いと考えます。
ただし、よく分からないコインは価値がなくなる可能性があります。
そのようなコインは、公開されているプロジェクトや方針が重要でなので、ちゃんと読んで判断するようにしてください。

先に挙げたビットコインとイーサリアムを保有し続けると判断したのは、コインの価値自体が下がり続けないだろうと考えているからです。
ビットコインは仮想通貨市場全体で60%を占めている通貨であり、仮想通貨市場が無くなることがない限り、ビットコインが無くなることはないと想定しています。また、イーサリアムは、さまざまなアプリケーションやプログラムを設計できるように開発されたブロックチェーンのプラットフォームであり、NFTの売買等でも使用されているため、無くなりづらいと考えています。(イーサリアムよりも処理能力が高いコインが出てくると、イーサリアムが無くなる可能性はあります)

また、仮想通貨市場の過去動向では、2018年に大幅に下落して、その後、2021年に上昇しています。そのため、今回の急激な下げも一時的と判断しました。


上記の考えは、あくまでも個人の考えであり、推奨するものではありません。
こういった考え方があるんだということを踏まえて、自分がどのような行動をとるかは、自分の頭で考えて判断していただくよう、お願いします。
人のせいにすることは考えなくて済むので、とても楽ですが、結局、自分の人生は、自分でしか責任を取ることができません。
そのため、自分が何をするかを考えて行動する力を身につけていきましょう。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
このレビューが面白かった・タメになったという方は、励みになるので、「スキ」ボタンを押していただけると幸いです。





記事を読んで「面白かった!」、「タメになった!」と思った方、ぜひサポートをお願いします。