見出し画像

【コラム】自己分析

こんなにカウンセリングを勉強していても、時々とてつもない絶望感に襲われることがあります。

HSPの繊細な気質的に悲観的な情報を人一倍取り込んでしまうからってのもあるんですが、

3種体壁特有の、「同じ感情を継続することができない」ってところからきているのかもしれないとも思いました。

ずっと喜や楽の感情だけだと本能的につらくなってくるんだと思います。

気持ちがコロコロ入れ替わるのが3種の特徴だから、たぶんわたしはいまの世の中に対する”怒”か”哀”の感情に苛まれている時期なのかもしれないです。

女性ホルモン的な原因もあると思いますけどね。

HSPも感情の起伏が大きいから、それに3種体壁の性格が加わるともっと振り幅が大きいのかもしれないです。

だから自分の感情が激しいがゆえに周りの人も激しく振り回してしまうところがあるかもしれない(ごめんなさい)。

でもこうやって自分を俯瞰的に見れてるだけでも以前の自分とは大違いだし、進歩したなと思いますw

きっといつかまた喜や楽の感情が戻ってくることでしょう。

疲れてるだけだったり、お腹がすいてるだけの可能性もありますしw

※3種体壁は消化器系が特徴なので食べることが感情や健康のバロメーターなのです。

去年のこの時期もこんな感じでした。

理由のわからない規制やルール。

きっとそれを続けることで誰かが得しているからなんでしょう。

流行り病よりも人が人を傷つけることで生きる気力を奪っていることの方が多い気がします。

ずっと言ってますがわたしはそちらの方がこわい。

でも去年よりも自分自身がいろんな知識を得たおかげで、気持ちのコントロールはできるようになったかもしれないです。

悲観的な情報は遮断、基本的な睡眠、食事、手洗いうがい。

心と体を健やかにすることを心がけて。

先は暗くて見えないからこそ、いま、この瞬間を精一杯生きたいと思います。

皆さんもどうか自分と、周りの人を大切にしてあげてください。

よろしければサポートお願いいたします。 たくさんのアーティストさんの力になれるよう活動してまいります!