見出し画像

noteを始めた理由

沢山の言葉に触れることが多いこの世の中

Twitter、インスタ、YouTube、Filmarksやブクログ、Amazonの口コミ…
もちろん、このnoteも。

他にも検索したら色々な人のブログやホームページ、ネットニュースがすぐに出てくる

最近ではchat GPTも広まって、もう自分で文章を考えなくてもAIが一瞬で物語も履歴書の志望動機も考えてくれる

そんな沢山の"誰かの言葉"に触れて
いつしか"自分の言葉"が分からなくなってしまった

自分が感じたことを、誰かから借りた言葉とか
ありふれた"それっぽい表現"を多用して言葉にするようになってしまった

「文章を綴る習慣をつけたら、自分が感じたことを自分の言葉で表現できるようになるかな、なれたら素敵だな」
「誰かに読まれるかもしれないこの環境が、継続するためのモチベーションにもつながれば」

そんな思いでnoteを始めてみます。
これからよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?