オウム事件から何を学んだか。ティーファクトリー『ノート』

ティーファクトリー『ノート』。平成最悪のテロ事件を、改めて俯瞰する意欲作。ともすると風化もしかねない、若い世代はもう知らないだろうオウム事件。しかし、我々はあの事件をどう捉え、何を学んだのだろうか。テンポよく、抑制の効いたドラマが、改めてそれを問うかのようだ。SNSも、携帯さえなかったあの時代に、信仰、洗脳、暴力が、どう育ったか。そして今なら、どう広がるか。劇中の一人の信者が狂気とも言えず、淡々と堕ちていく姿は、現代、今そこにある危機なのかもしれない。世界で、ホームグロウンを含む様々なテロや、集団的抵抗運動が起きている今、この日本であの事件を思い起こすことは意味深い。吉祥寺シアターで、11/4まで。 #TFノート

I watched the play directed by Takeshi Kawamura. It depicts the most horrible terrorism in these few decades in Japan.
Almost all the Japanese forget it, and the youth don't know this terror.
Now, we have to remember how it occurred and what it meant. It may contain the Japanese potential social issue. This play implies a lot of things.