マガジンのカバー画像

番匠おさかな館

40
番匠おさかな館の日々のニュースをお届けします。
運営しているクリエイター

#水族館

春の定番、『銀色のやつ』といえば!(番匠おさかな館)

シロウオ、アユの稚魚(氷魚)に続き、当館恒例の春の展示といえばコレ! そう「銀色のヤツ」!!…

今年もシロウオの季節が...♫(番匠おさかな館)

今年もこの魚たちの季節になりました!! 体が透き通る5cm程度の魚たちですが、1種(写真1枚目)…

ロイヤルファロウェラが産卵しました♪(番匠おさかな館)

先週、熱帯魚コーナーで展示中のロイヤルファロウェラが産卵しました♪ ロイヤルファロウェラ…

特別展『ちがうさかなみーつけたⅡ』がスタート!(番匠おさかな館)

12月24日より特別展「ちがうさかなみーつけたⅡ」が始まりました。2011年に同じタイトルと内容…

特別展「大分県の両生類」は11/6まで!(番匠おさかな館)

特別展「大分県の両生類(11/6まで)」も週末はあと2回となってしまいました(T0T) 大分県の両…

10/16(日)は『水辺の里の音楽会』へ♫

こんにちは😊 延期されていた弥生吹奏楽団による『水辺の里の音楽会』が 今週の日曜日(10/16…

「錦幸園」さんの巨大尺アユ、デビュー!(番匠おさかな館)

鮎の養殖から加工まで、鮎を極めた「錦幸園」さんの養殖池のアユが尺(30cm)アユばかりということで、当館に30匹を寄贈していただきました。誠に有難うございます。 尺アユを見るのは初めてで、あまりの大きさと太さ「アユってこんなに大きくなるの!」と感動しました。早速、水槽に放しましたが、当館のアユと比べ2倍近い大きさで、存在感が半端ないです!! アユは通常1年しか生きない年魚、秋の繁殖期が過ぎると死んでしまうので、順調に生きたとしても、この尺アユが見られるのは1~2ヶ月程度と

【おさかな館】テレビで紹介されました♫

番匠おさかな館のテレビ出演情報です! 現在開催中の特別展を取材していただきました♫ ▽こ…

特別展「大分県の両生類」スタート!(番匠おさかな館)

7/23(土)より、特別展「大分県の両生類」の開催が始まりました! 大分県に生息すカエル、イモ…

常設展示に、彼らが...🐟(番匠おさかな館)

5月に終了した特別展「ホントに?!海にいそうな魚たち」で展示していた6種を常設展示で展示開始…

120人目のお客様に...🐟🎁(創業120周年祭・番匠おさかな館)

6月18、19日は、道の駅やよいを管理する佐伯海産株式会社が創業120周年ということで記念祭を行…

この大きさを、伝えたい(ノコギリガザミ)

5月6日、ゴールデンウィーク最終日に大きなノコギリガザミを捕まえたとご連絡いただき、その後…

休館日でも、実は磨きをかけてます。

昨日第2火曜は休館日で、水槽を研磨剤で初めて磨きました。21年営業していると水槽に様々なキ…

「ホントに!?海にいそうな魚たち」展、終わる前に見つけにきてね(番匠おさかな館)

GWが終わると、現在開催中の特別展「ホントに!?海にいそうな魚たち」も終了となります。そこでGW前に、3月ごろ展示に追加した種を紹介します!! こちらは南米淡水ストーンフィッシュです。砂から目や口だけ出してじっと待ち、頭上を通る魚やエビなどの小動物を食べます!何も知らずに移動していると地面から大きな口が現れるわけですから、エサとなる生物にとっては気が抜けないでしょうね(^^;) 15cmほどになる魚ですが、現在は4cmほどで、砂に潜っているので気付かない方もいらっしゃいま