マガジンのカバー画像

バリ島ニュース「Bali Clip」

46
バリ島から気になるニュースや時事をクリップ。日本語に翻訳・要約してお届けします。
運営しているクリエイター

#ローカルニュース

「サウジアラビアの観光客がラフティング事故で死亡(バリ・カランガッサム県)」

ゴムボートで川下りを楽しむラフティングは、バリ島カランガッサム県の人気アクティビティのひとつ。 ラフティングは、川に水が豊富な雨季がシーズンとされるが、天候の見極めが重要。熱帯のスコールは雨量が激しく、現地は晴れていても上流で降った場合には突然激しく増水することがある。 観光旅行などでの限られた日程の中で、アクティビティを存分に楽しみたいというのは人情だが、自然は人間の思い通りにはならない。時には諦めることも重要だ。現地事情に詳しい良心的なガイドに相談する方が良い。「良心的な

「ムングイ(Mengwi)ローカル市場の火事で56店舗が被害」バリ島

この火災の前日28日午後にチャングー・バトボロン地区に電気を供給しているセンターで火災があり、久しぶりに大規模な停電が起こったばかり。 バリ島では自然災害よりも火災の話を聞くことの方が多い。

『なんと!インドネシアで最も高い像と最も長い海上道路はバリ島にあった!』バリ島

    ジンバランからウルワツへ向かう高台に何年間もかかって建造されていた神様像は、海でサーフィンしていても「あれはなんだろう?」と疑問に思うほどの巨大さ。建設中は、ショッピングモールではないかなど憶測する噂も聞いたが、できあがってみるとバリヒンズー教の神像であった。GWK(ゲー・ウェー・カー)と呼ばれる公園内にある。この公園内には他にもいくつもの大きな神様像が造られ設置されている。    海上道路というのは2013年の APEC のサミット開催に向けて建設された、空港とヌサ

「『面白い』を極める!バリで急成長しているインターナショナルなお笑い芸人コミュニティ」バリ島

バリのエンターテイメント界で、多国籍でインターナショナルなお笑いが注目されているようです。 世界中から観光客が訪れ、年々外国人在住者数が拡大するバリ島。そんなユニークな環境下、各国から現役お笑い芸人や芸人の卵が集まって切磋琢磨するバリコメディクラブ。世界のコメディシーンで活躍する芸人さんの誕生もそう遠くはなさそうです。 ブラワの一大エンターテイメント発信拠点・フィンズがバックアップするというのも注目ポイント。

「タバナン県のビーチで外国人観光客が海水浴中に流されて溺れた」バリ島

バリに限らず、海は、波が小さくておだやかに見えても、流れが強い時もある。流れが強い時には川に流されるようで全く思う方向に進めなくなることもある。大自然の力はあなどれない。 せっかくの海外旅行、楽しく過ごすために、海水浴もサーファーも、現地のガイドやローカルに注意された際には無視せず、気を付ける方がよいですね。 気を付けているつもりでも、まさかの事態が起こることもあります。安全情報についてはどれだけ備えても備えすぎることはありません。 潮の流れのことを少しでも多くの方に知って

神対応が話題!「ボディビルダーの女性、バイクタクシー運転手に蹴られる」バリ島

バリ島には、外国人の多いエリアだけでなく、ローカルエリアでもたくさんスポーツジムがあります。特にローカル向けではウエイトトレーニング設備が充実していて、インドネシア人たちが熱心に筋トレに励んでいます。ボディビルはインドネシアでも大変人気があるようです。 この事件の映像が広く拡散された背景には、被害者の Anoy さんが有名ボディビルダーであるということも理由でしょう。彼女の素晴らしい対応に、ますますボディビルダーへのリスペクトや人気が高まっているんでしょうね!カッコイイ!