マガジンのカバー画像

Surfing Magazine

118
バリ島サーフトリップ「Bow's Surf」監修オンラインサーフィンマガジン
運営しているクリエイター

#サーフボード

再生

新しいカスタムボード完成!

バリ島でサーフィンするならぜひ @Bow's Surf BALI のサーフィンスキルアップコース+カスタムボードオーダー! あなたに合う最高のボードで、最高の波に乗ってみませんか。

再生

バリ島にオープン! THOMAS SURFBOARDS

2023年2月15日午後3時にバリ島チャングー・ペレレナンにオープンしたばかりのショップ「トーマス サーフボード(Thomas Surfboards)」のホットな映像をお届けします!

Thomas Bexonのショップがオープン

今日も天気が良かったバリ島です。 ログの聖地として知られ、世界屈指のライトハンダーが点在するヌーサを拠点にする「Thomas Surfboards」が今月の15日にバリ島・チャングーのペレレナンにショップがオープンします。 今日はその準備中の店をのぞいてきました。 60年代のヴィンテージボードに魅了され、15歳でシェイプを始めたThomas Bexonはオーストラリアを代表するクラシックボードを継承するシェイパーです。 ライダーにはロングボードの世界チャンピオンであるHa

Jared Mellへボードオーダー

一昨日からまた、連日の大雨が続いているバリ島です。 今週、4年ぶりに来バリのお客様がありました。 さらなるレベルアップの向上ということで毎回、スキルアップコースを受講され着実にステップアップせれています。 その、レベルアップに大きく影響するのがレベルやテクニックに向けた練習にあったサーフボードです。 今回は次のステップのためのボードをオーダーされることになりました。 そこでボクのお勧めするボードのコンセプトにあったボードを削れるシェーパーがJared Mell氏です。 今回

最近のTwin fin

今日も朝は比較的穏やかな天候だったバリ島です。 今日の注目したのは最近、また流行しているTwin finについてです。 ここ最近、大手ボードメーカーがTwin finのモデルを販売しています。 代表的なのがアルメリックです。 このモデルを含めて大手ボードメーカーが提供している多くのTwin finはマークリチャーズが80年代に世界タイトルを取った時に使用していたTwin finを元にしているといっても過言ではないでしょう。 最近ではパフォーマンスフィッシュやパフォーマンスツ

チャングーでは長いボードと短いボードを

今日は早朝から雨が降り続いたバリ島・チャングーです。 ボクがメインにしているサーフスポットはチャングー・エコビーチとオールドマンズです。 チャングー・エコビーチはショートボードや動きの良いオルタナ系ボードに向いている波で一方のオールドマンズは長めのミッドレングスやロングボード向けの波です。 チャングー・エコビーチ オールドマンズ チャングーではショートボード系のボードとロングボード系のボードの二種類のボードを持ってくれば楽しみも2倍以上になりますね。

フィンの話(シングルフィン編)

今日も強風のためクローズアウトになっているバリ島・チャングーです。 今日はフィンの話(シングルフィン)をYouTubeで配信するお知らせです。 ボクはシングルフィンが好きでサーフボードもショートボードからロングボードまで7本所有しています。 今回、作成した動画はボクのシングルフィンサーフボードに装着するフィンを紹介しています。 波予想ではサイズダウンするようです。

再生

Sugi's Collection ロングボード "Dick Brewer"

Bow's Surf スギさんこだわりのサーフボード。 今回ご紹介するのは Dick Brewer (ディックブルーワー)長沼シェイプの9'1" シングルフィンです。

再生

[Sugi's Surf Story] ショートボード "Allan Byrne"

Bow's Surf スギさんサーフィンこだわりのストーリーをご紹介する「Sugi's Surf Story」。今回ご紹介するのはサーフボード・ Allan Byrne (アラン バーン, オーストラリア)シェイプの 6 ディープチャンネルです。