見出し画像

一年前の悩み覚えてる?の話

ストレスを感じるかどうかは自分で選ぶ。私は多分ストレスを自分に勝手に与えてしまってストレスに負けてしまう人間だと感じている。
人前で発表なんてもんなら本当に口から心臓が出そうになるぐらい吐きそうになって、真っ白になって何にも言えない自分を想像してしまう。実際は最悪なパターンではないにしても、緊張でうまくできない自分に「本当に情けないな私は」「何にもできない」「こんな私はダメだ」と思ってしまうことを繰り返す。
(ワンピースのペローナに会ったんか)
ストレスがあるのに。自分で自分にさらにストレスをかけてしまっているのではないか

これは息子から学んだルールだ。お気楽な性格でできるだけ努力せずに簡単な道を選ぼうとする息子は、大きな試験が迫っていたある日こう言った。
「なんであんなににピリピリしてるのかわからない。試験ってだけで最悪なのに、それ以上に自分にストレスを与えてもしょうがないじゃないか。気にしないのがいちばんだよ」

THE RULES OF THINKING できる人の考え方のルール

この一説を読んで納得。確かに、自分にストレスかけまくりやないかただでさえ嫌なことなのに自分が勝手にピリピリして、緊張を与えて。そりゃうまく行かないわけだと。
仕事でも切羽詰まるとピリピリする雰囲気。あれも本当は各々が勝手にストレスを与えているのかも知れない。
私は忙しい時こそあえてゆっくりすることにしてる。動作も、話方もすべて。そうすると雰囲気に負けて焦らないことが多い。
いまだに人前に立つことは苦手で嫌いでどうしようもない
(しっかり読む練習せず一発本番で行くからやろ、苦手なくせに準備怠るからやろ!)
それも自分にストレスを与えないようにすることでなんとか乗り切れるきが来るかも知れない。
厄介なのは、自分にもストレスを与え、周りにもストレスを与えようとする人。巻き込むな、こっちに。自分の問題は自分で解決してくれ。怒り散らすな。
パニックになればなるほどおかしくなる。職場にそんな人がいると本当に迷惑ですよね。

解決できるもんだなら解決する。そしてできない問題ならあれこれ心配しても仕方がない。だからもう何も考えない。わざわざ自分にストレスを与えて問題を悪化させる必要なんでどこにもない

THE RULES OF THINKING できる人の考え方のルール

今焦っても仕方ない。ゆっくり一つずつ丁寧に仕事しよう。
先のことを考えてもどうしようもない。今できることを精一杯しよう。
もしも、もしもの話は考えない。わからない不確実なことを予想してたらきりがない。
そういう考え方って本当に素敵ですよね。
明日隕石が落ちてくるかも知れない。どうしよう、どこに逃げそう。今日は何して過ごしたらいいの?みたいなことですよね。
そんなん考えてもしゃーないやん。わからんし、まず隕石落ちるかもわからんやん。
今悩んでることは考えて解決できること?できないなら考えても一緒!!
「今考えてる悩み事は一年後には忘れてる」っていう言葉を聞いて考えるのやめました。一年前に悩んでたこと覚えてますか?今でもそれに悩んでますか?ずっと悩んでることなら解決方法を考えた方がいいし、忘れてぐらいのことなら悩みってそんなもんよって自分に言えばいい。

どうせ過ごすなら楽しい方がいい◡̎⃝
最後まで読んでくれてありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?