見出し画像

もし今日が最後の日ならどう過ごす?の話

人生は限りがあるから頑張れると思う。サクラだって数日しか咲かないから愛おしい、儚い。そんな綺麗な花だからみんな見に行こうとする。だって今しか見れないから。
でももし桜が一年中咲いてて花も散らないとしたら、そんな花をみんな見たいと思うのだろうか。珍しいから、期間限定だからってやっぱり大切にしたいと感じてしまう。私は好きだけど、たんぽぽとかは桜みたいにフォーカスされない。たんぽぽはずっと咲いてる花だから?桜ってなんであんなにみんな好きなんだろう。

人生だって、短いからきっと頑張れるのだと思う。永遠に続く人生なんてどうなんだろう、楽しいのかな。私は死にたいとはもちろん思わない、でも永遠に生きたいかと聞かれたら返事には困る気がする。限りあるから何事も意味があって頑張ることができるんだと。

いつかは終わるんだからやっぱりやりたいことはしたい、それをせずに人生を終わることはしたくない。
もし今日が最後の日ならどう過ごす?って質問よくある。いつも通りに仕事になんて絶対行きたくない。外国に行っていろんな人と出会いたいとか、美味しいもの食べたいとか、好きな人と楽しく過ごしたいとか、色々ある。でもそれって今日が最後じゃなくてもできること。死ぬ前とか言う前にできることはしないといけない
仕事辞めたらとか定年になったらとか言ってるのもそう、でもそのいつかっていつ来るんだろう、いつかはきっと来ない。いつかではなくやりたいことはやりたい。今できることもあるはず。人生に終わりがないときっとだらだら過ごしてしまうんだろうなって。
仕事は嫌だけど、毎日休みでもその休みってありがたくなくなる。最初の10日ぐらいはずっと休みだ、嬉しい、幸せって思う。でもそれ以降休みが続くと働きたいって思う。仕事してた時ってずっと休みがいいって思っていたのに、ずっと休みだと仕事行きたいなって思う。なんじゃこの矛盾。うまくいかないのね。なんでも機期限がある方が楽しくできるのかもしれない。何事も永遠ってよくないのかもしれない。
だから限られた時間の中で人生を過ごす。やりたいことをやる。
毎日が最後の日だと思うとその日を大切に過ごすことができる気がする。後悔はしたくない。なぜなら大事な限られた人生だから。最後の日も後悔ないように毎日過ごす。これが一番いいのかもしれない。

どうせ過ごすなら楽しい方がいい◡̎⃝
最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?