見出し画像

下鴨神社の足つけ神事

2017年のみたらし祭は7月22日〜30日です。

先日、行ってきました。「みたらし池の冷たい水に足をつけリフレッシュ」する足つけ神事は初体験でしたが、身も心もリフレッシュしました。

三百円を納めてろうそくを受取り、はだしで水に入ります。ろうそくを持ったまま水の中を進みます。

午前十時ころだったのですが、思わず、あっ、冷たい、と口に出るほどでした。子供連れなども多いのですが、水の清らかさが神聖な空気をますます神聖にします。

水の中を歩く距離は数十メートルでしょうか。目的地のろうそく立てのところに、携えて行ったろうそくに火を灯して、丁寧に立てます。

それから陸にあがり、長椅子に座って靴をはきます。

神職の方が、必ず水を飲んで帰ってくださいとアナウンスします。清らかな水を入れた器のところに進み、ゆっくり、しっかり水をいただきます。

冷たい水に浸った足は、血行がよくなり、なにか足が良くなったような清新の気にひたっているところに、体の内に清い水がしみとおり、全身全霊が清められた感覚に包まれます。

洗礼(バプティスマ)と少し似ていますが、ろうそくを灯すことが加わり、さらに水を飲むので、三倍ホーリーな感じがします。

神社を出て目にした鴨川はいつにもまして美しい流れでした。

命あるかぎり、またみたらし祭に行きたいと思います。

#下鴨神社 #みたらし祭 #足つけ神事 #鴨川

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?