見出し画像

[英詩]'No More Auction Block'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。

※「英詩が読めるようになるマガジン」(旧 URL https://note.com/michealh/m/m37ffaece6d2e)の副配信です。コメント等がありましたら、「[英詩]コメント用ノート(201611)」へどうぞ。

今回はBob Dylan, 'Blowin' in the Wind' の元歌です。

_/_/_/

スピリチュアルの 'No More Auction Block' は19世紀初頭に Nova Scotia に逃げた逃亡奴隷の作と伝わる。南北戦争時の北軍の黒人兵に伝わり、のちに1950〜60年代の米国のフォーク・ミュージック・リバイバルで歌われる。

No More Auction Block
Spiritual

No more auction block for me
No more, no more
No more auction block for me
Many thousands gone

No more driver's lash for me
No more, no more
No more driver's lash for me
Many thousands gone

No more whip lash for me
No more, no more
No more pint of salt for me
Many thousands gone

No more auction block for me
No more, no more
No more auction block for me
Many thousands gone

[version as sung by Paul Robeson]

ここから先は

548字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?