マガジンのカバー画像

英詩のマガジン2

50
旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。 〈定期購読マガジンが停止された後、マガジン内の記事は残り、購読され…
(旧マガジンの説明)英詩の実践的な読みのコツを考えるマガジン。【発行周期】月3回配信(他に1〜2回…
¥10,000
運営しているクリエイター

#研究書

ディラン研究書解題(5)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ディラン研究書を少しづつ紹介しています。今回は Seth Rogovoy, 'Bob Dylan: Prophet, Mystic, Poet' を紹介します。ディランとユダヤ教の関係を探る労作です。 これまでに紹介した研究書は次の通りです。 「ディラン研究書解題(1)」 ・Christopher Ricks, 'Dylan

有料
200

ディラン研究書解題(2)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ディラン研究書を少しづつ紹介しています。今回はディラン百科的な書を二冊(いづれもグレイ著)と個別の歌を詳説した三冊の、計五冊。解題(1) では七冊紹介しました(Ricks, Herdman, Emerson, Shelton, Sounes, Wilentz, Yaffe)。 英詩のマガジンの副配信。 目次 ディラン百科(M

有料
150

ディラン研究書解題(1)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ディランに関する研究書は千冊出ている。日々増え続けている。これらの研究書はディランに対する千通りのアプローチを示すともいえ、追いつくだけでも大変だ。 そのうち、手に入れた書の一部について簡潔に少しづつ紹介する。なお、可能であれば、基本的に、すべて電子書籍で読んでいる。 これには訳がある。詩の研究においてコンコーダンス(総索引

有料
180