マガジンのカバー画像

英詩のマガジン2

50
旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。 〈定期購読マガジンが停止された後、マガジン内の記事は残り、購読され…
(旧マガジンの説明)英詩の実践的な読みのコツを考えるマガジン。【発行周期】月3回配信(他に1〜2回…
¥10,000
運営しているクリエイター

2017年7月の記事一覧

ミューズ、あるいは詩人の妻

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※英詩のマガジンの副配信です。 詩人の妻がミューズ(霊感を与える詩の女神)であるという話はよく聞く。 ボブ・ディランの妻セァラ(妻であった期間 1965-77)も、ディランにとってのミューズだとする伝記は多い。 セァラに捧げられた映画といわれる「レナルドとクララ」ではクララの役をセァラが演じている。 セァラがディランの詩

有料
200

ディラン研究書解題(4)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ディラン研究書を少しづつ紹介しています。今回は 'Life Bob Dylan' を紹介します。 これまでに紹介した研究書は次の通りです。 「ディラン研究書解題(1)」 ・Christopher Ricks, 'Dylan's Visions of Sin' (London: Viking, 2003) ・John Herd

有料
200

[英詩]Bob Dylan, 'Like a Rolling Stone'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 【お知らせ】2-3連の韻律の記述を修正しました(20190110)。 ボブ・ディランの最もよく知られた歌の一つ 'Like a Rolling Stone' を今回は取上げます。1965年のアルバム 'Highway 61 Revisited' の歌です。 このアルバムのジャケットはいつ見てもかっこいい。ボブの視線は、見るこ

有料
950

[英詩]Seamus Heaney, 'Home Fires'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 今回はシェーマス・ヒーニ(ノーベル文学賞を受賞したアイルランドの詩人)の 'Home Fires' という2006年の詩を読みます。詩集 'District and Circle'(2006年度T. S. エリオット賞受賞作品) に収められた詩です。 英国ロマン派の詩人 William Wordsworth の妹 Doroth

有料
600

ブルーズの基礎知識(3) 'dust my broom'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ボブ・ディランのフォーク音楽の基礎をつくったのが、バラッドとブルーズ。そのうち、ブルーズ詩の基本をおさえています。 これまでの2回で基本の型については一応おさえました。2AA の型が8割であること、行の真ん中に休止があることなどがそれです。 そうした型を駆使し、「真実」を分析する材料を聴衆に提供するのがブルーズだということを

有料
300