ドイツ生活280日目 2023/12/19 我慢できずに寿司🍣
今日は火曜日!
火曜は入稿の日で帰りが遅くなるかもしれないから、いつもより遅いバスで来ていいよと言われているので今日はいつもより40分も遅いバスに乗った。
私は朝起きるのが苦手なタイプなので、出発が40分遅れたら起きるのも40分遅らせるタイプだ。
外は曇っていて基本いつもこんな感じだ。
でもそれで鬱っぽくなるというよりは、「まあこんなもんか」」みたいな感じで慣れてきた気がする。
なんとオフィスについてスマホのチャットを見たら、同じ部屋の先輩から会社のグループチャット宛にメッセージが来ていた。
「鼻水が止まらないので休みます」
なんと、先輩が今日は来ないらしい。
確かに昨日少し鼻をかんでいたりくしゃみをしたりしていたな。
1人になってしまったので少し寂しかったが、隣の部屋で作業しているデザインチームの他の人たちがたまに部屋に来て話しかけてくれたりデザインをチェックしてくれたりしたのでよかった。
ドイツではなんと有給休暇とは別に、最大6週間の病気による休暇を取ることができる。
2日間までは医師の診断不要で個人の判断で休んでOKで、3日以上休む時は医師の診断書が必要になる。
「日本では風邪を引いたり病院に行ったりする時は有給休暇を使う」と言ったら、ドイツの人はみんな驚いていた。
「え!?風邪を引いたら休暇が減るってこと!?信じられない…!」とみんなすごく驚いていた。
有給休暇というのはリフレッシュのために旅行や趣味に使うべき時間ということで、病気や怪我からの回復のために使うべきではない、というルールらしい。すごい。
お昼ご飯はサラダとマッシュルームのシュッペツレだ。
そして同僚の女の子が私の部屋に来てくれて色々おしゃべりしていたら、社長が部屋に入ってきた。
「お嬢さん。クリスマスプレゼントだよ。手取り1000ユーロ」
と言って封筒を渡してくれた。
封筒を開けて手紙を見てみると
「従業員の皆様
今年も一生懸命働いてくださりありがとうございます。
インフレによる購買意欲の低下を防ぐため、1000ユーロを支給します。
税金は支払い済みなので全額使用できます。」
と書かれていた。
私はまだ2週間ちょっとしか働いていないのだが、なぜだかすでに1年間頑張って働いていたような気持ちになった。(なんでやねん)
面接や契約の時にボーナスに関する話は一切なかったので全く期待していなかったのでとても嬉しかった!
お昼ご飯が少なめだったのと、臨時収入が入ったのと、前から溜まっていた寿司欲求が抑えきれなくなってきたので、今日1人でお寿司レストランに行くことに決めた。
仕事は火曜日で忙しいと聞いていたのに結局16時半に退勤することができ、いつもの早めのバスに乗って市街地で降りた。
もう抑えられない、この気持ち。
バス停を降りたら一目散に寿司レストランに向かった。
前にケルンの寿司レストランに友達と行ったことがあるが、それと同じような注文スタイルだ。
メニュー代わりのタブレットを渡されて、一度に5品注文することができる。(寿司は一貫ずつだ)
そして15分経過したらまた5品注文できる。
それを繰り返して合計2時間滞在することができるという仕組みだ。
そしてついにお寿司が届いた!
結論から言うと、シャリがすごく残念だった。
ガーン。
かなり水分が多めでネッチョリしており、密度もすごく高い。
ドイツの寿司職人にご飯の炊き方を教えるのは難しいかもしれないが、かなり粘度が高くてかなり微妙だった。
この数週間ずっと食べたいと思っていただけに、お魚・お米・わさび・醤油・ガリの組み合わせで口の中が日本でいっぱいになった瞬間の喜びはひとしおだ。
だが、シャリが良くない。
ケルンの寿司レストランはうまく炊けていたのだろう。その時はシャリの違和感に全く気づかなかったからだ。
だがもう食べ始めてしまったのだから仕方ない。
シャリのことはできるだけ考えないようにしながらお寿司を注文した。
結局2時間食べ続けることはできず、1時間半くらいで帰ってきた。
かなりお腹はいっぱいになったし、シャリは微妙だったが寿司欲は満たすことができた。
今後はスーパーのお寿司を買って食べることにしよう。
そもそもレストランはとても高いし、食べ放題と聞くと血が騒ぐがそもそも私はそんなにたくさん食べることができないのだ。
でもお寿司食べれて嬉しかった!
そして帰りには日本にいる友達にポストカードを送った。
今日先輩がいなかったので仕事時間中に書いたのだ。
家に帰る途中、クリスマスマーケットがなんだか騒がしかった。
空を見てみると、サンタクロースのそりが火花を散らしながら空を走っていた。
この街には個人経営のジュエリーブランドがちらほらあってとても可愛い。
いつかお母さんに可愛いピアスかネックレスをプレゼントしたいな。
そのためには労働だ。頑張るぞ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?