見出し画像

#155 【プラモ】F-117A 製作01

積みプラにようやく手をつけました。

ハセガワの1/72スケールのF-117Aです。

シンプルで組みやすそうですが、ところどころ調整が必要です。

本体と主翼を仮組すると、主翼が少し前にズレる位置なので、ボディーから主翼へのラインが継ぎ目で出っ張りがあります。ボディーと主翼の接合部分をヤスリがけして、ラインがツライチになるように調整しました。

ウエポンベイの中は再現されておらず、閉パターンしかできないのです。パーツを組み合わせるとやはり、段差がうまれるので、ヤスリがけしてたかさを調整しましたが、サイドに隙間があり光が透過します。流し込み接着剤を流して、ヤスリがけした粉をパラパラして隙間埋めが完了しました。

尖ったパーツがあるので取扱いには注意が必要です。本当に主翼や尾翼の先端は鋭利です。

次回は、塗り分けが細かいコックピットに取り組みます。このキットは、パイロットさんがいませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?