見出し画像

親への微妙な罪悪感を浄化していく

ミカリュスさん

先日はありがとうございました。

ここ一週間くらいの間に何回か嵐というか、雷がすごくて、それが過ぎ去った今、秋の気配を感じています。


セミナーで、

親への微妙な罪悪感を浄化していく


というお話がありました。


私の場合なんだろな〜と考えていて、結婚してないとか孫の顔を見せてないとかは全然気にしてないし、居候してることも逆に役に立ててること多いし(笑)と、パッとは分からなかったのですが、

母に対して罪悪感が残ってることに気がつきました。



母は私が産まれたと同時に仕事を辞めて家庭に入りました。


仲は良いけれど、父の顔色を常に伺いながら生きてきたと思います。


いつも家族のことを優先してくれていた、と言えば聞こえはいいですが、なんとなくそれが私にはジトッと重く感じてしまったり、いつも満たされてない疲れた母の顔を見ると、イライラしていました。


なぜイライラするかと言うと、自分のせいで母が可愛そう、満たされてない、と勝手に思っちゃってたからです。



先日も気の強い叔母(母の妹です)との関係性に疲れたとこぼす母に、ウンウンと聞いとけば良いのにド正論をナイフのように投げてしまって、やっちまったと思っていたところでした。


母の様子や愚痴をサラッと流せないのは、自分の中に罪悪感があったからだな〜と今さらですが気がつきました。


母は母の課題をやっている、やってくれたことには感謝、私は私、を改めてちゃんと分けて考えようと思います。




それと、

それはあなたのお金じゃありません


が昨日届き、今読んでいるところです。


ミカリュスさんの記事の中で、初めて本の題名を見たとき、すごくホッとした気持ちになり、読みながらも安心に包まれて自分がゆるんでいく感覚があります。

私は現時点ではお金のレッスン中なので10回コースで、ちゃんと読み切ります。

ではでは、いつもありがとうございます!

またセミナー楽しみにしています


いつも通り、編集・シェアどこでもOKです!

jill.




Kindle Unlimitedのメンバーは無料で読むことができます。

🔗Kindle Unlimited無料体験



プレミアム記事ですが、魔法の玉手箱マガジンにも入れておきました。

本当にオススメですので、ぜひ読んでみてくださいね❤



フランスから愛を込めて❤
ミカリュスより


ここから先は

0字

ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお…

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪