見出し画像

16時間断食で腸内フローラを健康に❤

―あなたの胃腸、オーバーワークになっていませんか―


あなたはなぜ、1日3食、食べていますか



「お腹がすくから」
「そのほうか健康にいいから」
「そうしないと、栄養がしっかりとれないから」


そういう理由で食べている人も多いのではないでしょうか。



ですが、実は、現代人のさまざまな体の不調は食べすぎが原因ともいえるのです。



運動量が減り、3食どころかいつでもお腹いっぱい食べられるようになった現代、
1日3食では食べすぎになってしまうのです。


食べすぎによる不調や肥満を改善する答えは簡単。
食べすぎないこと。



本書では、食べすぎを防ぐことでなぜ健康になれるのかを解説し、食べすぎないための1日2食のプチ断食を紹介しています。


1週間のうち、1日だけ、2食にすることから始めてみませんか



●お金も道具も必要ない! 最強の健康法



まず、断食にはお金も、特別な道具も必要ありません。
今までの3食を2食にするだけ。細かいカロリー計算も不要です。

守って欲しいのは、「16時間の空腹」をつくることだけ。
それでいて、その効果は絶大で、全身に波及し、精神的な健康効果が連鎖的に現れます。



一つの不調だけ改善するのではなく、あらゆる不調を根こそぎ改善してくれるのです。



色々な健康法に手を出す必要がなくなります。



●カギは「16時間の空腹」



1日2食にすることで、「16時間の空腹」をつくることが最大のポイントです。

重要なのは「食べないこと」ではなく、食べないことで「胃腸を休めること」。

食べない分、摂取カロリーが減るからやせる、といったことだけではなく、胃腸を休めることで、体が本来の機能を取り戻し、健康になるのです。



●アンチエイジング、免疫力アップ、認知能力アップの効果も!



人体最大の免疫器官、「腸管」を休めることで得られる効果は絶大です。

空腹によって内臓を休めることで、本来の機能を取り戻すことができれば、自然治癒力も上がり、免疫力もアップします。



また、近年話題の「長寿遺伝子(サーチュイン)」は空腹がそのスイッチをオンにし、空腹ホルモン“グレリン"は認知能力を高めるなど、西洋医学の分野でも空腹の効果を裏付ける研究が発表されています。




【目次】(章タイトルのみ)

第1章 1日2食でつくる“16時間の空腹"のヒミツとその効果
第2章 1日2食の“プチ断食"実践法
第3章 不調別“プチ断食"効果アップ術



【著者紹介】(フリ仮名)
三浦直樹(ミウラ ナオキ)
1968年、大阪府生まれ。1995年兵庫医科大学卒業後、関西医科大学小児科学教室に入局。
退職後は西本クリニックでの非常勤勤務、長距離航路の船医などを経て、2009年にみうらクリニックを開院。
自然療法や東洋医学、心理療法などを幅広くとり入れ、必要に応じて西洋医学と組み合わせつつ、
薬にたよらない自然治癒力を引き出す治療を実践。全国から多くのがん患者が訪れる。
また、セミナーや講演も行う。
2007年より野口法蔵氏に師事し、坐禅断食の指導者としても活動する。
主な著書に、「週1断食で万病が治る 週1日、2食抜くだけ! 」「薬だけに頼らず病気を治す
家庭療法の教科書」(いずれもマキノ出版)などがある。


以上、アマゾンの紹介文から抜粋させていただきました。



ここから先は

1,467字 / 2画像

ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお…

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪