23:後記

リモートアカペラ企画・制作の過程をアカペラマガジンにまとめています。
次の曲についても書いていきますが、私は他の内容のnoteも書いているので、マガジンフォローして頂けたら読みやすいと思います。
https://note.com/micarp/m/mcd36ee0d4023

*******************************

ようやく完成したリモートアカペラ動画ですが、紆余曲折ありました。
特に後半は怒涛でしたw
舵を思いっきり切る決断をしたり、イレギュラー対応が入ったり…。
そのあたりの事も含めて、感謝の気持ちを後記として綴らせてください。

まずは完成動画、ぜひ見てください♪

10月から進めてきて、約2か月かけて作り上げました。
参加してくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。
なんだかよく聞くワードですが、心からそう思っています。
皆さんがいなければ、頑張れなかったと思います。

ズッコケからのスタート

振り返ってみると、まず最初にズッコケてましたw
ほとんど初めての作業ばかりで、感覚だけで作ってダサすぎて大笑いして、ちゃんと骨組みから作り直しました。
そしてある程度出来上がったところで、簡単すぎたらつまらなくないか?!と考えなおして、少し複雑に作り直しました。
その後も完成か?!と思っては作り直しを繰り返し、後半は家の事情で夜中や早朝の作業ばかりになりました。

10月頭から制作作業開始
   ↓
11月末に参加者さんにお届け
   ↓
録画・録音をしてもらう
   ↓
動画編集者さんと打ち合わせ
   ↓
12月に入って編集作業に入る
   ↓
2週間かけて完成

こんな流れで約3か月かけて作り上げました。

当初の想い

初心者さんや子供にも参加してもらえるようにと作ったつもりでしたが、実際に参加者さんにお届けしたところ、
「聞いてみたら、ちょっと難しくて…(泣)」
「みかちゃーん!ごめんな!やり方がイマイチ分からへんわぁ」
と言った声を頂きました。

音楽へのハードルを下げつつ、それでいて良いものが完成できたら、達成感と音楽の楽しさを感じてもらえるんじゃないかと意気込んで作りましたが、私の力不足でした。
初めて何かに取り組むときの感覚を意識して、もっともっと分かりやすく、行動しやすいようにデザインする力が、私には足りていなかったのです。
せっかく参加しようと思ってくれた人たちの気持ちを思うと、自分が情けなくて…。
でも嘆いていても仕方ない!次回作に生かすんだ!と奮い立っております。

舵をきる

話は戻りますが、それもあってか今回の参加者さんは、音楽を仕事や趣味などで、活動されている方ばかりでした。
そうなると…。
我が家の子供たちの録音音源を入れるとどうもバランスがとりにくい。。。

私はここで大きく舵を切りました。
子供の声は番外編にして、今回はこっちの方向で進めようと決めました。
初志貫徹にこだわっていたら、中途半端なものになってしまうと思ったし、それは参加してくれた皆さんに失礼なことだと思ったからです。

まとめ

完成品だけを見た方には、この方向転換は全く関係ないことですが、ここは過程を書いている場なので、包み隠さず書かせてもらいました。
そして、これからも続けてやっていこうと思います。
私のズッコケも、反省も、決断も、このマガジンには詰まっています。

*******************************

やってしまえば経験者

ここまで読んで頂けてありがとうございます。
読み物として面白く書けたかは分かりませんが、これも経験!

今回の企画で、私は初めての事にたくさん挑戦出来ました。

・アカペラアレンジ
・過程の公開/ライブ配信
・musescoreを使っての譜面制作
・cubaseでの音楽制作/録音
・スマホ動画からの音声編集
・応募フォームの作成
・説明動画の作成

ちょっとかじった事があるだけの物も含めて、ほとんど初体験と言っていいと思います。

今回の挑戦で、私は経験者になれました。
やった事がないことも、やってしまえば経験者。

コロナ禍で思い悩むこともありましたが、「とりあえずやってみる精神」を育てる時期にもなりました。

次回作は

次回作は、もっと参加しやすく作ります!
ちょっと参加してみたいな。とか、少し気になるなと思ってくださった方は、ぜひ参加してください♪

…と言っても、まだ何も決まっていないので、引き続きこのマガジンで報告していきます。
マガジンフォローして頂いて、更新をお待ち頂けたら幸いです。
https://note.com/micarp/m/mcd36ee0d4023


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?