【ほぼ日更新】東京喰種:re 14巻読んだ【ネタバレ注意】

 ほぼ日更新22日目。漫画を30分で読む時間を含め、なるべく1hに収まるよう、それに関する絵と記事を書く日課。

※作品に関するネタバレ注意。
 作品に関する記述は以降にありますが、絵だけ見る場合はページ最下部までどうぞ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

 東京喰種:re 14巻。この巻を含め、いよいよあと3巻となりました。


 奇しくもカネキケンという驚異の前に統一されていく人間・グール陣。その統一の道すがらには、今まで人間とグールを境なくなるべく不殺で取り組んできた金木の姿勢、そんな金木を見てきた月山らの尽力、金木を助けたいヒデ、金木と戦ってきた亜門、その亜門に助けられた才子、大人として取るべき手を取る什造、などなど、多くの手引きがあった。
 今までのグロテスクで残酷な展開は、この展開に至るまでの伏線だったのだと思えるほど、この展開に着地したくて今までがあったのだと思えるほど、綺麗すぎる着地って感じ。いよいよ、カネキケンの救出に向け、人間とグールの共同戦線が開始される。
 博士は自殺、博士のラボのメンバーがカネキケン対策に協力する体制となったことから、いよいよ敵はカネキケンひとつ、という状況に近づいてきた。

 ただ、やはりそう簡単に変化に適応できない人物もいるもので、特に、苛烈な戦いのために復讐や愛情などの私情を燃料としてきた六月や晋三平が立ちはだかる。


 このような敵同士の共闘において障害となるのは、敵同士戦っていたころに復讐心を抱いていた者になると思う。
 そして、復讐者が共闘者へ対して反発する動機は、「お前が幸せになったら私が幸せになれない」に凝縮される。
 カネキケンがグールのトーカと結ばれたら、六月は幸せになれない。体の自由を失った叔母を偲んで戦う晋三平は、叔母に手を下したグールへの憎しみを向ける先がない。お前たちが手を取り合ったら、私たちの感情はどこへ向ければいい?
 あまりにわかりやすく、復讐が終わらないメカニズムが描かれている。

 ただまあ、復讐はいけない、というのもイデオロギーの一つ、正義や宗教の一つに過ぎない。結局は、グールと人間を分つ者達と、グールと人間で手を取り合う者たちのどちらが強いか、それによってこの漫画の結末は変わり、グールと人間の歴史がどちらに転がるかは決まる。二つの正しさがぶつかり合う戦争に過ぎない。それがどちらに転ぶのかがやっぱり楽しみだなあ、と思う次第。

 以前、僕は東京喰種がガンダムSEEDに似ていると記事で書いたけれど、ガンダムSEEDでも復讐の連鎖を止め、進化した人類と旧人類が和解するというところがテーマとなっていて、まさにそこが物語において最終最後の障壁になる。
 手を取り合うという新しい時代を受け入れられない人間、その力の前に負けてしまえば、和平の未来は二度と訪れない。

 個人的には博士の実験の犠牲になった滝澤やクロナ、下手すると亜門がその障害となる可能性があると思っていたけれど、この3人に対して直接あるいは間接的に金木がかかわったお陰で憎しみは緩和され(憎しみを抱く意味の無さを実感し)、復讐の対象であった博士も最早自殺してしまった。
 あとは六月・晋三平(特に六月は異常に強いので、クインクスのみんなが非常に心配だし、金木を暴走させかねない)、さらに怪しい動きを見せるピエロや姿を消した旧多がどう動くか…次第で、結末が変わってきそう。まあ何より、金木がどこまで自分を取り戻すか、取り戻していく金木が周囲に滅ぼされてしまわないかが、この話の結末と、細かい後味を変えていくだろうなあ。
 あと2巻でどうなってしまうんだろう…。



■絵の話

 トーカちゃんを描きました。トーカちゃん、この記事群でもう描いたの3回目になる。なんせどのコマと比べても、トーカちゃんが出るコマの線がダントツで綺麗に描かれていて目を惹くんだよな…


画像1

 2h30minトーカちゃん模写
 漫画のこのシーンの周辺、めちゃくちゃ気持ちよかったですね。色んな人物の尽力によってすべてのピースが金木の望んだとおりに揃っていった。


画像2

 1h30min時点くらいの途中経過。ここでもかなり詰めれたと思ったんだけど、顔の細かいバランス、特に目や頬が左側にもう少し前に出るのでは?と思い、あの手この手で修正。顎と口の距離、髪の毛の面積、目の位置を変えたり、左目の瞳を描きなおしたり、鼻、頬を描きなおしたり、などなど…


画像3

 いつもの癖で「顔が元絵より下になってしまう」というところは割とクリアできたかなと思う。ただ、途中で疑問視した「顔のパーツがもう少し左に出ている」に関してはまだ全然たりなかったと反省。左の空間が広いかと思っていたんだけど、広く取りすぎていた。もっと顔は左にのめりこんでいるし、力強いパーツ配置になっているなあ。まだ全然特徴をとらえられてない…。


 それではまた明日。最近漫画が面白いので1日1巻で耐えるのが難しい!