見出し画像

4月22日トークテーマ『“志”を貫徹する力』

2023年4月22日(土) トークテーマ『“志”を貫徹する力』
ゲストスピーカー:富取 正明 (職業:フォトグラファー)

大阪大学 豊中キャンパスの近くで、MIBU SANCIという学生向けの下宿の管理人を夫婦でしています。ここは、わたしたちの友人・知人が遊びに来て、「面白い大人」と「学生」が出会える、ちょっと変わったシェアハウスです。

2021年夏のこと。東京・表参道にある複合文化施設スパイラルの「スパイラルガーデン」で『女優顔』という写真展が開催された。この展覧会はコロナ禍(緊急事態宣言下)での開催にもかかわらず、写真展としては異例の2万人を超える来場者が訪れた。撮影したのはフォトグラファーの富取正明氏だ。

富取氏は、わたし史上最高の漢の中の漢で、彼ほどかっこいい漢を知らない。

「女優」は絶えず、別の人格をまとっている。
私たちが目にする彼女は、すなわち、彼女そのものではない。
役柄を脱ぎ捨てたとき、いかなる個性が出現するか。
純白のシャツ、グレーのホリゾント、真正面からの「顔」。
あらゆる装飾を排除してそこに佇むのは、
剥き出しの女性か、自分を演じる女優か。
フォトグラファー 富取正明が 50の才能と対峙する、渾身のポートレート。

『私たちはまだ、彼女を知らない』

出典:富取正明写真展『女優顔』

富取 正明 / Masaaki Tomitori
1976年3月生まれ 。日本大学法学部卒業後、スタジオ勤務、広告代理店契約フォトグラファーを経て2003年よりフリーランス。
2012年 OUTNUMBER.inc設立
2016年〜 自身の写真展『女優顔』をアジア各地で開催
2019年 国際芸術フェスティバル『Art Macao 2019』に日本代表として正式招待
2019年 ONE EYELAND 世界TOP10フォトグラファーに選出
2021年 表参道SPIRALにて『女優顔TOKYO』開催
2021年〜 日本テレビ『おしゃれクリップ』写真監修

富取氏が『女優顔』というpersonal workに取り組むちょっと前の話だ。恵比寿の喫茶店でふたりでお茶をしていた。会話の文脈は忘れてしまったが、互いの“志”の話となった。その時に富取氏は概ね以下のような発言をした。

「東京のでっかい箱で俺の写真展をやるからな!何年かかるかわからんけど必ずやる!何処に住んでようがちゃんと見にこいよ!テメー、コノヤロー!」

これは一語一句そのまま正確な発言ではなく、わたしの要約であることをお断りしておく。

写真展に訪れた筆者と息子の様子

あれから7年後。ほぼなにもないところからスタートして、富取氏は本当にやり遂げた。わたしはあの日の衝撃を一生忘れることはないだろう。

前置きが長くなった。ここからが本題である。
トークテーマと関連する富取氏のインタビューを見つけたのでそちらを一部抜粋させていただく。

正直、自分でも世の中で僕にしかできない企画だと思っています。でもそれはあくまで、「これが富取正明の人物写真だと世に伝えたい」と思って夢中で取り組んだ結果、「これは富取にしかできない」と言われるようになっただけ。自分にしかできないことを探して取り組んだわけじゃない。

僕が最近の若い人たちに言っているのは、「自分にしかできないことなんて、探したって見つからない」ということ。要は、自分が好きなことに夢中になって取り組み続けた結果、誰かから「これはお前にしかできない」と評価されるだけなんですよ。

出典:ENCOUNTER MAGAZINE

ま、これが全てではあるが、それが如何に大変なことか。実際、富取氏は幾度となく凄まじい困難を乗り越えて写真展開催に辿り着いている。あっぱれだ。

学生諸君らに写真展開催までの物語を共有していただき、富取氏の“志”を貫徹する力の源泉に触れられればと思う。そこからなにかしらのヒントを得られるはずだ。

みなさんのお越しをお待ちしている。ぺこり


文:MIBU SANCI の夫の方

※募集は終了いたしました。ありがとうございました。

<日時> 2023年4月22日(土) 13:30〜15:00(13:00〜開場)
<場所> MIBU SANCI
<住所> 豊中市内の集落 ※阪大豊中キャンパスから徒歩10分
<料金> 無料
<条件> 大阪大学の学生 or なにかしらの志のある学生 or 困難を乗り越えるヒントが欲しい学生
<主催> MIBU SANCI管理人

<お問合せ> 
e-mail:mibu.sanci@gmail.com
Twitter:@mibusanci
※参加ご希望の方は上記よりご連絡ください。詳細住所をお知らせします。

<備考>
感染症予防対策として以下の対応を行います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
◆熱がある方・体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。
◆来場される際は必ずマスクをご持参ください。
◆入場の際は手洗い・うがいをお願いします。
◆空気の流れを作るため会場の窓は開けっ放しにします。
◆会場内での食事はご遠慮ください。
◆その他主催者の指示に従い感染拡大防止にご協力をお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?