見出し画像

女性側のSEXレスへの男性の対応は?


「セックスレス」と検索欄に入力するだけで、たくさん、たくさんの情報を見ることができます。


男性側の理由、
女性側の理由、
男性側の理由への女性の対策、
女性側の理由への男性の対策、
男性側の理由の男性の対応、
女性側の理由の女性の対応、
など、いくつかの切り口があるのですね。

standfmで、セックスレスと女性側の理由と男性の対応、というテーマで、お話をしました。

このお話の前に、一応確認してみるつもりで、ネット上で、関連することを検索してみました。

そこで、女性側のsexレス理由に対して、男性がするといい解決策の記述を読んで、感じたことがあります。

「これができたら、なんでもうまくいく❣」(笑)

それは、大きく整理すると、こういうことでした。

■コミュニケーション
*セックスレス解消の鍵は、夫婦のコミュニケーションにあり
*相手の目を見て会話する
*しっかりと相談にのってあげましょう
*夫が妻の意向を聞く
*セックスレスの原因を見つめ直し「妻の傷」を癒すところから
*相手を一人の女性として扱う
*愛情不足解消が、セックスレス解消のポイント!

■物理的なサポート
*夫が家事や子育てを手伝ってあげる
*子どもがいる家庭は「子育て」が妻の負担になっていないか確認
*体調の確認ー月経の重さや子宮・卵巣の病気など

■性行為
*セックスをパターン化しない
*まずは軽い「スキンシップ」から始めましょう
*性行為がよくない:痛い、強引、自分勝手etc

■環境整備や対策
*安心して夫婦水入らずになれる環境を整えましょう
*妻からひとりの女性になれる時間を作るー外出をサポートや、バーやレストランに夫婦で行く時間をつくる
*普段と違うリラックスできる環境に行く

■夫自身を調える
*男らしい自分をキープする
*妻に夫を男と再認識させる
*体型を整える
*身だしなみを整える、おしゃれにする

というようなことが、いろいろなまとめ方で、さらに説明も加えて記載されているんですね。

これらの前提は、夫が妻とセックスしたいと思っていること、ですね。
ここが異なっていると、話の方向性が違っってしまいます。

画像1


ここまで読んで、
前述の男性側の対策を読んでくださっているあなたは、
どんな風に感じましたか?


私は、
これ、全部できたら、なんでもできる人になれるのでは?^^;;
と感じましたわ・・・・^^;;
そして、
家庭で、妻にだけ、ということでもないんじゃないかなあ、
と思ってしまいます。


家のほうがよくしゃべることができる、
家のほうが笑顔が出る、
というようなことはあると思いますが、
人の本質はも同じです。
表出の度合いが、場や環境により、変化するのです。

だから、男性も、妻との云々、というよりは、

どんな自分になるか・なりたいか、
その次に、
妻・パートナーとどんな関係でいたいか、でしょう。
この延長線上に、セックスがある、のです。

画像2


例えば、結婚し、子育ての早い時期に、育児や家事に関与する割合が少ない夫の場合、なぜそうなるのか・・・?といいますと、


・自己の承認欲求のほうが高い、
・想像力がない、
・面倒なことを避ける、
・子どもへの実感がわかない(往々にして、時間がかかる傾向があります)、
・妻が大変な様子に見えない(本当にわかっていない場合があります)、
・家庭より自己実現欲求のほうが高い、
・イメージする家族像の相違、
などがあります。

(1つ1つはまた別ページで説明していきますね^^ should be soon)


でね、こういうことって、仕事などの場でも、きっと起きているのだと思うのです。

人って、そんなに、場面で自分を使い分けることをスムースにできるわけではないのです。自分ではしているつもりでも、他者はあんがいよくみているものです。

だから、仕事でうまくいかないことがあるとしたら、
それを改善するということは、自分そのものを見直す必要に迫られることがあります。

これって、家庭での自分をも、見つめなおすことに通じます。仕事でだけ、家庭でだけ、の関係性をよくする、ということではないのですよね。

そして、一緒に暮らすようになって、時間が経ち、妻の気持ちが性行為から離れてしまったのだとしたら、それは、単に性行為ができればいい、という関係性とは異なるので、性行為をする、を軸に考えると、いい結果にすることが難しくなります。


こじれるにかかった時間だけ、直すのに時間がかかることは往々にしてあるものです。
ゆっくり、焦らず、時間をかけて、
まずは、楽しいことから始めてみるといいですね。
なぜなら、人は多くの場合、楽しそうな、明るそうなところに吸い寄せられるからです。
この時、お相手のテンションに合わせて、楽しいことを共有体験しましょう。テンションがずれると、逆効果です。


さてさて、今日は、ちょっと大きめに、基本的なことをお伝えしました。
これってどういう意味?
な箇所もあると思いますので、
ASAP:as soon as possibleで、続けていきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします💛


★standfmmiasawinter:
https://stand.fm/channels/5fd72c913147b7f138366d05

★Instagram
Miasa:
https://www.instagram.com/miasawinter/?hl=ja

★Twitter
miasawinter:
https://twitter.com/miasawinter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?