見出し画像

【m108】彼が帰って来た【チュウニズム公募】

m108氏をご存じでしょうか。

音ゲーを触っている人、特にSEGAゲーやSDVX、最近では太鼓なんかにも収録されているBMS曲に興味のある人なんかはYoutubeのおすすめ等で一度は目にしていると思うのですが(え、多分見たことあるよね?)。

画像1

このサムネイル。そうですXIII Charlotteです(画像が動画のリンクなので聴いていってね)。m108氏はこの曲の作曲者の方です。

この方の速くて分かりやすくて綺麗でゴシックなトランスが大好きで大好きでたまらない私なんですが、先日とんでもない情報が舞い込んできました。

うおおおおおおまじか!!!

皆さんチュウニズムですよチュウニズム。

彼公募とか出さないタイプだと思ってたのですごいビックリしました。

しかも動画説明欄を見ましてさらにビックリ。

私を知っている方向けのおはなし。
おそらく既視感のあるフレーズがあると思います。
こっちが原曲です。あっちは過去作のアレンジメドレーです。
念の為流用とならないかお問い合わせしましたが
特に問題なさそうなので先に予防線を貼っておく;w;

そうなんですよこちらの公募曲、先程紹介したXIII Charlotteのメロディーが入っていて、しかもこの曲のメロディーをXIII Charlotteに使っていただけで原曲はこっちですと。しかもあの曲は過去作メドレーと。ううむどれも驚き。

本来ならCrow Solaceの正当続編となるはずだった作品です。
技術が至らず9年間完成に至りませんでした。
今回シルヴィアス部門のストーリーを読んで、
楽曲の世界観とかなりシンクロしていたので、運命だと思い頑張って作りました。
Crow Solaceの続編としても、
チュウニズム公募の賑やかしとしてもお楽しみいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

そしてBMSデビュー曲(だよね?)の* Crow Solace *の続編であったと。8年越しの真実。

三部作の二曲目を最後に公開とはなんともドラクエのロトシリーズの時系列を感じさせますね(ちょっとちがう)

ここでちょっぴり耳よりな情報がXIII CharlotteのYoutubeの概要欄に追記されていました。

※2020/5/9追記
BMSプレイヤー以外にも認知されている気がしたので追記します。
この曲はm108の未発表作も含めた過去作メドレーです。
曲名なし → Crow Solace → 赤い閃光 → Crow Solace → 百合花リゼット

Crow Solaceはお馴染みですしそもそもこの曲の続編だと言われていたし驚きません。

赤い閃光は今回公開された公募曲の原曲だそうです。ニコニコでさっき見ました。

百合花リゼット?なんだそれは?

と思いコピペしてそのまま検索窓にぶちこんだところ。

うおおおお盲点だった!

氏の音雲にずっとあったわけですね。彼のオタクを名乗るにはまだ早かったらしい。

これがまた良い曲で……。

とまあこんなことがあり、彼のお気に入りの曲が二曲増え、背景を知りBMS作品の二曲も改めて感動したというお話です。

……話がまとまってないけど衝動のままに書いてるので直しません。

とりあえず、彼の公募曲を再生しマイリストに入れて感想をコメントしてとにかく盛り上げてチュウニズムに収録させてあげたいです。よろしくお願いします。

動画はこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?