見出し画像

家を買うことにしました1

もうすぐ2018年が終わる…

最近、急に寒くなってきて、一気に自分の中で年末感が増す…

最近、家を買うことにしました。

旦那が夜な夜なsuumoで良さげな家を探して、お問い合わせフォームに私の電話番号を入力する。

すると翌日、不動産業者さんから私に携帯に電話がかかってきてその日か翌日あたりに物件の内覧に行く。

そんな感じで1週間で4物件を見た。

住宅を買うとき、もっと時間をかけていろいろ内覧するんだろうけど、

旦那がsuumo経由で内覧希望をする時点である程度絞ったから、

本当にほしい!というところしか内覧しなかった。

旦那は300〜400の物件をsuumoで見たらしい。

だから旦那は、suumoの情報とgoogleマップを照らし合わせて、物件の位置がわかるようになってた。

入居中の物件とかは、「○○町」までの情報しかネットには出せなくて、番地は出ないんだけど、スーパーまでの距離、近くの学校までの距離、敷地の形などから物件の位置が地図上でどこにあるのかがわかるようになってた。

そんな感じで、物件選びは旦那に任せて、不動産屋さんとのやりとりは私がしていた。

んで、結果的に、今日、家を決めて契約をしてきた。

その物件は、旦那がsuumoのURLを私に送ってきた時点で「この家ほしい!!!!」って感じでテンション高めだった。

私としては、予算オーバーだし、外観も古い。

そして築35年…

私としては微妙だった。

内覧ではすったもんだがあったので、続きに書きます

写真は京都駅ポルタから見上げた京都タワー