少しの病みと

こんばんは。

意味深なタイトルですが、いつも通りの私です。

今日は少し私の人間関係のことを話そうと思います。

みなさんは人間関係を築くのは得意な方ですか?
私は苦手で、得意とは言えない分類の人間です。新しい環境だろうが、慣れた環境だろうが、毎度の悩みの種は人間関係です。

まだ十数年ほどしか人間としての生活はしていませんが、どうも人と接することが苦手だと気づいてしまいました。

一度そう思ってしまうと、嫌でもそうなってしまいますよね。自己暗示のような。気のせいなのかもしれませんが、そう思えないほど悩まされてきました。

遡れば幼稚園に入る前、3歳くらいからになるかもしれません。
ここからほぼ毎年人間関係で悩んできました。自分でもびっくり。

そこで、私なりに分析をしてみたのです。
①どういうところが嫌われるのか、②なぜ毎回悩むのか。

まず①から
これは協調性の欠落だと私は考えております。小さい頃から、友達とトイレに一緒に行ったり、一緒に宿題を提出しなかったり、という人の都合に合わせるのが苦手でした。

トイレは自分のタイミングで行きたいし、宿題はちゃんとしたい派です。
きっとこういうところなんだと思います。

そして、本性を出してしまう。

性格が悪いのに、そのままをさらけ出してしまうので、嫌われてしまうのではないかと思います。

でも同じことを繰り返してしまうんです。いつも気をつけようとしているのに、仲良くなった瞬間どうでも良くなってしまうのです。

次に②
これは気にしすぎることですかね。

周りの変化に過敏に反応してしまい、1人で病んでしまう。こんなことを繰り返しています。

周りの人の気持ちの変化に敏感なことはいいことなのかもしれませんが、仇になってしまうこともあるようです。

だから、今は人に興味を持たない努力をしています。いつかこの努力が身を結ぶことを願って明日も空を見つめて過ごすことでしょう。空を見て雲を数えるとどうでも良くなったりするので。

ここまでつらつらと分析したことを書きましたが、結果としては仕方がないことです。

人には多かれ少なかれ、大きかれ小さかれ、なにかしらの悩みはあるものです。
そして、社会にはさまざまな人がいる。
すべての人を受け入れて仲良くすることは難しいし、すべての悩みを真正面から受け止めるのはとてもしんどいことです。

そりゃあ解決できるのが一番ですけど、もういっそのこと忘れちゃえ!

回り道をすることもありなんじゃないかな、というのが私の見解です。

これを書いていたらどうでも良くなってきました。

悩みがどうでも良くなった瞬間って眠くなりますね。
ということで寝ます。

おやすみなさい。