不動産投資をする前に知っておいてほしいステップのおはなし

不動産投資をこれから始めてみよう!と思っている
もしくは練習として既に初めて見たけど実際あまり詳しくない!というあなたに読んでほしいお話しです。

不動産投資は始めるにあたってステップを踏んでいかないと
始めてしまったからにはとりあえず買い増していく、だけど成功しない、という悪循環に...😨

ゴールが見えずに走り続けても、
とりあえず駆けてはいるけれどどこに向かっているのか分からないから
ゴールも出来ない。
ということになりかねません。

”調べ始めたら、なんだか早く始めたくなるのが不動産投資”と以前から言っておりますが、
いい物件を持ってもらうためには
皆さんのゴールに近づくには
ちょっと立ち止まって、一緒に考えてみましょう。

まず大切で絶対にやってほしいのがステップを踏むということです。
一つ一つ飛ばさずにやってください🌱

【不動産投資成功へのステップ】
・不動産投資を検討するにあたって目的目標をハッキリさせる
・自分が取り組める物件は何なのか
・その中でどの不動産が目的目標に合うのか
・物件を決めるのに際して優先順位を把握する

・不動産投資を検討するにあたって目的目標をハッキリさせる
【目的】
何の為に始めるのか
なぜ不動産投資なのか

【目標】
何年でいくらの利益を得て、将来的に何棟持つのか
そもそも買い増すのか、一つの物件で完結するのか
買い増しのペースと総物件数

・自分が取り組める物件は何なのか
業者さんとお話をしてみてそもそも融資が通るのか、
どこまでなら手が伸ばせそうなのか確認してみましょう。
不動産は手を伸ばして届く可能性があるのであれば多少高くてもしっかりリスクヘッジできていて収益になるものを持ちましょう。

・その中でどの不動産が目的目標に合うのか
そもそも収益を求めるのか、節税をしたいのか。
手が届く選択肢の中で目的にあっていて、目標を叶えられる物件を選びましょう。

・物件を決めるのに際して優先順位を把握する
融資が引ける範囲内で収益性があって入居需要もしっかりあるのが前提として、その中でもどのエリアにするのかどの物件にするのか精査しましょう。

このステップをしっかり踏んで検討していきましょう😊
業者さんと話をする時には、しっかり目的や目標を業者さんに共有して
それにあった物件を提案することはそもそも可能なのか
ぴったりハマるものがなくても渡された選択肢の中で目的に一番近いものを選びましょう。

ーーーーーーーーー
最近陽が長くなってきましたね。
昨日はお休みだったのですが、1日ベッドで眠って過ごしました😴


眠っていたら父から電話があってお互いの近況報告を。
お父さんはいつもお仕事とご飯の話ばかりです。

コロナのせいでなかなか会えませんが「美味しいご飯屋さんを見つけたから今度一緒に行こうね」と言われると嬉しくなります🌷
なんとなく話したいな〜と思ってたらいつも両親から電話が来るので、血が繋がってるんだな〜と感じます😂

明日はやっとやっとの金曜日ですね🌸
GWまでもう少し息抜きしながら頑張りましょうね😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?