忙しくてもこれなら楽しく学べる!FP勉強法📙

今日はFPの試験を9月に控えていると言うことで、今回はどのように勉強をしているかについて書いていこうと思います。

会社員として忙しく働きながら何か資格を取りたいな〜と考えている方の参考になったら嬉しいです。

まずなぜそもそも今回FPを受けようと思ったのかと言いますと、

・自分の将来のためにお金の勉強の大切さを再確認したから
・法律やお金のルールをしっかりと知識として持っていたいと思ったから
・FPという資格を持っていることによってもっと現在の仕事でお客様の役に立てると思ったから
・将来的に資格を持っていることで何かと有利になるから

などという理由があります。
その他にも細かい理由はありますが、大まかにいうとこんな感じ。
FPという資格を知ったときに思ったのですが、シンプルにファイナンシャルプランナーって響き、かっこいいですよね。

「私、ファイナンシャルプランナーです。」って言えたらかっこいいです。
機内で、「お医者様はいらっしゃいますか」って聞いて「私、医者です。」って言われた時くらいかっこいいと思います。😂

そんな冗談はさておき、合格に向けての勉強法なのですが、
ありがたいことに私は投資業界で現在仕事をさせていただいているので仕事上でお金の話だったり日本の税金の話に触れることは結構日常的にあります。

客室乗務員をしていた時は、日本のお金事情なんて日常的に話してこなかったので、
お金や情勢、税金などに頻繁に関わらない職についている方はまた勉強の仕方が変わってくると思います。

私は特に資格の勉強が得意!とかっていうわけではないのですが、
何を勉強するにも英語を習得した時の経験をお手本に考えています。

例えば英語って単語から勉強し始めたらキリがなくて、
いつまで経っても文章や会話には入れません。
会話に入れなかったらアウトプットもできないし発音も良くなりません。

英語を勉強する時は、まず会話を聞いて、真似をする。
ニュアンスや使い方、文法を真似して、意味が分からない単語は調べる。
調べる単語も全てじゃなくていいんです。
意味が気になったときや、その単語の意味が分からないがために会話の意味が理解できない時だけ調べます。

そうすると本当に必要な使える単語だけを効率的に学ぶことが出来ます。
小学校から大学まで沢山英語を勉強したけど使わない単語って山のようにあります。

もちろんネイティブを目指したり、試験のためだったら細かく学んだ方がいいのですが、
あくまで習得するための勉強はこんな感じ。

そして私は椅子に座ってじっくり勉強するのが非常に苦手です。
大学時代の得意科目はノートを一切使わない手話でした。笑

ということで、

・座ってじっくり勉強するのが苦手
・なるべく隙間時間に勉強したい
・飽き性
・集中力がない

という方には特に効果的です!

私が自分に特に合う無理のない勉強法を書いたものなのでもちろん個人差はあります。あくまで私個人の感想としてみてくれると嬉しいです🐥

【勉強方法】

🌸YouTubeを活用…聞き流し1日3回以上。

仕事上でお金について深く関わらない方にはこちらのYouTubeがオススメです!
初心者でも非常に分かりやすいのにしっかり勉強になる、
そして何より最後まで飽きずに見れるくらい興味をそそります。
お金に関する基本的な知識はこちらのチャンネルを日常的に見るようにして知識をつけておきましょう。
勉強の下準備という感じです。しっかり内容を理解したら、間違いなくお金に詳しくなります。

突然ですが、本を読んでいて内容を覚えることももちろんあると思います。それってなんとなくその文のシーンがイメージとして頭に浮かんで残っているからだったりします。私は羅生門を中学生で習ったとき死体の髪の毛をむしって集めていたおばあさんのシーンが怖すぎて忘れられません。笑

こんな感じでイメージは風景として比較的簡単に頭に残るので文字を読むのよりも動画を見る方が頭に残りやすいです。

中田敦彦 YouTube大学

https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw

両学長 リベラルアーツ大学

https://www.youtube.com/channel/UC67Wr_9pA4I0glIxDt_Cpyw

そしてFPに特化したYouTubeとしてオススメなのが、こちらです。

みきてぃーのFP試験対策講座

https://www.youtube.com/channel/UCaKXfkwnzeYZwIkyiLX-EYw

こちらのyoutubeを上手に使っていきましょう。

まずはみきてぃーのFP試験対策講座をとりあえず全編見ましょう。
1日1動画でも大丈夫です。
とりあえず全部見る。可能なら繰り返し同じものを見る。
例えば今日はVol.1の動画を見ると決めたら、朝の準備の時間にそれを流しながら支度します。
動画を見終わったらもう一度巻き戻して最初から見ます。
こんな感じで繰り返せるだけ繰り返して見ましょう。

毎回しっかり見なくても大丈夫です。

目的は頭の中に記憶として根付かせるためです。
試験中に「あれなんだっけ」となったときに、なんかこれ聞いたことあるな。とラッキーポイントをゲットするためです。

英語の勉強をしていたときによく寝ながらイヤフォンをして英会話を聴きながら寝ていたのですが、
自然と文法が体に染み付いていて不思議と会話が出てくるのです。

と、いうように聞き流すということに意味があります。
たまに意識して聴くようにするとさらに効果が上がります。

💡試験の2~1ヶ月前になったらみきてぃーのFP試験対策講座は動画を見ながらノートにまとめて見ましょう。
復習のような感覚で一度動画を止めてこの次に解説される内容を思い出してノートに記述する。→動画を再生して答え合わせ。というように使って見てください。

🌸通勤時間やスマホ時間に勉強アプリを活用する

○✖️形式で出題されるものがほとんど。
3級であればこれだけで合格した方もいるようです。
2級からは補足、隙間時間の勉強というようなイメージで使って見てください。
ゲームのような感覚で出来ますし、電車での通勤時間に片手で勉強できるので便利ですよね。

私は特に目的もなく、なんとな〜く携帯を開いてしまうタイプなのでアプリがあると「じゃあついでにやるか」という感じで勉強できています。

🌸参考書を活用する

資格を受けようと思ったとき私がまず最初にやってしまうのが、本を買うということです。笑
法律が関わるような資格は頻繁に法改正されている可能性があるため最新版を揃えてください。
ただ、本って重たいですよね。私は電子書籍を普段は使用しています。
でも勉強や内容を頭に入れたいときは紙の書籍の方が好きです。わがままなのですが😅

だからもう本を買わないのも手だと思うのですが、
youtubeやアプリって全て説明しているものよりも要点に絞って頻出ポイントばかりをあげていたりします。
ということは小さい点を落としかねない。
なんとなく見たことある、あ、これわかるな。という点はなるべく救い上げたいので大きく役に立っているかは分かりませんが、
一応本も買って使用しています。

🌸両親と話す

これは実際に年金だったり税金の話を体現している方たちから、話を聞いて別の角度から脳に知識を入れるためにできる方法です。
実際に人と話していることによって、気持ちや表情が動くことによってただの勉強よりも記憶に残りますよね。
ストーリーとして頭にくっきり入ってくるのでとてもいい方法です!


これにプラスで机に向かって勉強をする時間がある方は過去問題を解いてみたり、
お金のセミナーを受講してみたり、
実際に確定拠出年金や資産運用を始めてみるのもいいと思います!

お金の勉強は自分の人生に大きく関わる大切な内容なので、
法律が変わったり時代が変わったり年齢が変わったり生きている限り終わりはないですよね。
資格取得のための勉強方法を紹介しましたが、「自分のために」一緒にこれからも勉強頑張っていきましょう😊

目指せ合格〜!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?