マガジンのカバー画像

おなかがすきました

5
食べ物系の話です
運営しているクリエイター

#私の朝ごはん

あら汁も主役になりたい時がある

私は早朝に一人で台所に立ち、ひたすらにタイミングを待っていた。あの白い湯気が立ち上ってくる時間だ。もう他のおかずは用意してある。昨日の残りであるチンジャオロースとかぼちゃの煮物だ。これを温めてテーブルに置き、白いご飯を電子レンジで温めながらタイミングを待つ。 しゅしゅっ、しゅっ しばらくすると音を立ててやかんの蓋はぐらぐらとし始め、お湯が沸けたということがわかる。私は先にご飯をテーブルに置いてからお椀を出し、こぽこぽとお湯を注いでいった。途端にふんわりと立ち込める淡い味噌

卵のありがたみ

卵の価格が急騰してだいぶ経つ。ある程度値段は戻ってきているとのことだったが、私は何となく卵を使うのがもったいないと思ってしまうようになってしまった。普段の料理では3人分に1~2個の料理にするようになったなど、我が家でも卵の節約運動が始まって久しい。そして一人1個で食べることはほとんどなくなった。何とも寂しいことだが、仕方ないというのが共通の見解ではある。 だけどそうするととても困ることがあるのも事実だ。それは私の場合主に朝ごはんで、何を食べようかと悩んでいる時にとりあえず卵