見出し画像

激辛グルメ祭り

イベント:激辛グルメ祭り
食べたもの:
ハバネロ研究所
ハバネロ唐揚げ マニア
アジアンタワン168
激辛ヌアーパッキーマオ

相方氏からもらった
MARZAC7
旨辛!赤からトンテキ
悪魔のフライドポテト
https://www.gekikara-gourmet.com/

今年ラストの激辛グルメ祭り参戦でした。
来年(開催されれば)はもう少し絞って行くようにしたいところです…笑

画像1

唐揚げは甘酸っぱい感じで想像してなかった味でした。
タレがかかっていたのでヤンニョムとかみたいなのかと思ったら、甘酸っぱ塩っぱみたいな…?
甘酢あんみたいな感じですかね?
個人的に慣れ親しんでいる甘酢あんよりは塩っぱい要素強く感じました。
唐揚げは肉ジューシーで美味しかったです。

画像2


右上あたりに隠れていたスナック唐辛子みたいなのがカリカリで完全にお菓子でした。
これはつまみになるやつでは…?
肝心の辛さの話は、ハバネロ研究所という名前のお店で一番辛いのにしたのに、全然ハバネロ臭しなかったです。
どこにハバネロ使われていたのでしょうか?
そして一口目の、やばい…全然辛くない…😂という印象…笑
全部食べ切ってやっと微かに口周りがヒリヒリしてるかな?というレベルでした。
名前から、どんなキワモノが来るかとワクワクしてたので期待しすぎたかもですね。
カレーも気になっていたのですが、店員さんに確認したらカレーの方が少し辛いかも?という雰囲気だったので食べるのやめました。
カレーとして美味しい可能性もあったのですが、一品はいただいたし、別のお店を楽しんだ方がいいかなということで。

画像3

パッキーマオは肉たっぷりで濃いめな味付けで量のわりには食べ応えがありました。
塩っぱい系なので、若干緩和するものが欲しくなる感じです。
お米とかと食べたらちょうど良さそう?
かかっていた粉は唐辛子以外も何かスパイス入ってるかな?と思いましたが、香りよくてもっとたっぷりかけて欲しかったです。
味的には美味しかったのですけど、全然辛くなかったです。

相方氏のをもらったやつ

画像4


トンテキはかなり肉厚で、ずっしりボリューミーという感じでした。
肉厚ですが、柔らかかったので食べやすかったです。
上にかかっていたソースがかなり味濃いめで、添えられていたキャベツの追加かもしくはご飯が欲しくなる感じでした。
何が辛いのかわからないくらい辛くないです。

画像5

ポテトはソースがスパイス感強い感じがしたような?
若干苦いというか…
少しかかっていた唐辛子は辛くないです。
ポテトは作り置きかな?くらいの感じで、揚げたて感はないです。

↓以外、全体を終えての感想↓
3年ぶりの激辛グルメ祭り、存分に楽しませていただきました。
私も3年前と比べると、過度な激辛よりも美味しい激辛を求めるようになったり、唐辛子に傾倒するようになったりなどの変化があり、前とは違った目線で楽しめた気がします。
なかなか行けないお店の料理が食べられたり、新しいお店と出会えたりするの楽しいですよね。
とはいえ、新しく出会って店舗まで行こうと思えるお店ってそこまで多くないのですけど…(すごく行きたいけど遠いとかもありますが)
美味しくて激辛という感じのお店がもっと増えてくれたらいいなと思います。
そういえば、今年は初めてインスタで繋がっている方(お店側の方も含め)とお会いしたりもしましたし、自分的にいろいろあったなと思います。
人見知りのくせに頑張った…笑
今年こそ会うぞ!とか思っていたわけではなく、たまたまいろんな意味でタイミングがよかったということころなのですけど。
よろしければ今後ともよろしくお願い致します🙇‍♀️

まだ今日明日ありますが、私は多分これで終わりです。
運営の皆様、ありがとうございました。お疲れさまです。
来年も開催されたらいいなと思っています。
#激辛 #旨辛#激辛グルメ祭り#ハバネロ研究所#ハバネロ唐揚げ#アジアンタワン168#激辛ヌアーパッキーマオ#MARZAC7#トンテキ#フライドポテト#唐辛子#スパイス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?