見出し画像

コスタ・ブラバ

お店:コスタ・ブラバ
食べたもの:
冷たいトマトのスープ「ガスパチョ」
カツオとトマトのサラダ
スペイン産地鶏のローストローズマリー風味
アサリとキノコのパエリア(+ロメスコスソース)
デザート3品種盛り合わせ(フルーツのカスタード和え、レーズンのタルト、オリーブオイルのアイスクリーム)
https://r.gnavi.co.jp/a909600/

明らかにもうメニューが変わっていること間違いなしな夏メニューのコスタ・ブラバでした。
私はガスパチョ好きで、全力でおすすめしたいんですけど、話をアップする頃には食べられないとかどんな仕打ちなの…

画像1

ガスパチョは酸味が効いていて熱い時期にピッタリでした。
トマトの酸味というよりは、レモンとかの酸味かな?という印象。
トマトメインだけど、他にもたくさん野菜が入っている感じですかね。
実は去年もいただいたのですが、やっぱり好みなお味の一品です。

画像2

サラダのトマトは酸味控えめな感じで、やや甘めという気がしたので、ガスパチョと変えていなければガスパチョの酸味はトマト以外なんでしょうね。
カツオがガチガチになっているのが個人的にちょっと残念でしたが、カツオ×トマト×玉ねぎの組み合わせすごくいいです。
好き系の味になる組み合わせ…

画像3

鶏のローストは鶏が柔らかジューシーでした。
ちょっと塩強めかな?と思いましたが、暑いので汗かく時期ですしちょうどいいのかも…?
私はわりとしょっぱいと言いがちな気がします。
あと、ローズマリーがよくわからなかったのですが、おそらく私が気づかなかっただけでしょう…

画像4

ロメスコスソースはググったらロメスコソースに自動変換し直されて検索されたんですけど、ロメスコスソースでもヒットされたので、日本語的にはどっちでもいい的なあれですかね。
あと、サルサ・ロメスクという呼び方もあるようです。
とりあえずなのですが…辛いソースと書いてありましたけど、私には辛くないですね…
味はトマトと他の具材かな?という感じの香りがしました。
レシピ検索した感じからしても、アーモンドとパプリカあたりの味と香りは出ている気もします。
単独で食べるとちょっと不思議な感じがしましたが、パエリアにかけて食べると味変になってよいですね。
そもそもソースなので単独で食べるものではないですけど。

画像5


ここのパエリアは美味しいので、味変の必要性はあまり感じませんけどね。

画像6

食事した金額によって発券されるサービス券(現金払いのみっぽい?)で、デザート無料とかもできたりするので、サービス券ある時はいつも頼んでしまいます。
派手ではないけど素朴で美味しいデザートなので、飽きがこない感じかなと思います。
私はオリーブオイルのアイスにちょっとハマってます。
今時期はもしかしたら昨年提供されていた、バンデリージャの唐辛子ピクルスが楽しめるかもなので、機会があればぜひ行ってみてください。
#激辛 ではない#旨辛#コスタブラバ#スペイン料理#笹塚#パエリアが美味しいお店#ガスパチョ#トマト#カツオ#サラダ#バンデリージャ#小アジ#マリネ#エスカベッシュ#豚レバー#きのこ#シェリー酒#白いんげん豆#パエリア#ロメスコスソース#デザート#タルト#レーズン#オリーブオイル#唐辛子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?