見出し画像

Editorialツアー ライブレポ


真のツアーファイナルを迎えたということで
ライブレポを書き記しておきます。

2021年12月19日のライブに参戦してきました。

ネタバレありとなっておりますので見たくない方、不快に思う方は閉じるボタンを押してください🙏🏻

なぜ参戦することになったの?

わたくし、当初は宮城の参戦予定はありませんでした … 宮城も魂参戦。でも人生で1番近いところに髭男がいるだけで幸せでした。

ところが宮城公演初日の日、色々なご縁があり今回お声がけをいただきました。1列目という言葉で思考が止まりました … でもこんなチャンス二度とないと思って行く決断をしました。

後から2年間温めていたチケットを泣く泣く手放したと聞いて、本当に私が行ってもいいのか申し訳ない気持ちもありました。でも譲ってくださった方の恩を無駄にはしたくないし、自分もめいっぱい楽しもうと心に決めました。

学校もあったので普通に過ごしていたら、あっという間に時は過ぎて当日。2日で気持ちの整理は出来ず、全くもって実感無かった。笑

会場へ出発

高速道路に乗ってドライブ🚗
車内ではずっと予習がてら髭男の曲をかけてました!!楽しかった!

パーキングの時点で雪降ってた❄️

現地に到着!
まだお客さんはそこまでいませんでした〜
とりあえず門と4人のパネルをお写真に収めました

おや、パネル横にこんなものが…!!

写真でも分かるように雪が降っていて本当に寒かったです。この時ポケットに1つずつカイロ忍ばせてます😌🔆雪だるまを誰が作ったか分からないけど色々と想像してました笑

ここからしばらく車内でご飯食べたりまったり過ごしてました。

開場したけど入口どこ?チケットどうやって見せたらいいの?とあたふたしながら何とか入場

ついに会場内
ネタバレゾーンに入ります!!

なんとなく場内の写真挟んでおきます笑

会場に入った瞬間、はっ、これは現実なんだ。今から会えるんだって実感が湧きました(遅い)

うっすらスモークに洋楽が流れてて、これがあのあれかって納得。(FFさんのレポを少しだけ拝見したことがありまして)
自分の席まで歩くにつれて、ステージはどんどん近づいて緊張が高まりました。
初ライブこんな贅沢な席は恐れ多いと思いながら、この時初めて大ちゃん側であることを知る笑 
いやにしても近い、近すぎる、遮るものもなく、お立ち台もすぐそこに。おしゃべりも控えていたのでただひたすらステージや天井を見てこれは現実なんだ、、って放心状態。カメラのスタッフさんや機材のスタッフさんも見える。緊張で口から心臓出てきそうだった。

マイケミ流れ出してわ、、、もうすぐだってさらにドキドキ

暗転し、ステージに映像が映し出される。
ベットから起きる男性。
これは前言ってたよっしーさん出てるやつか…?
と思いながら画面を見つめる。
一室の壁に映されていたのはLaughterのMVの2人。
目線が移動して床を見ると楽譜が落ちている。
拾い上げて棚に置くとそこにはニシキー管が置いてある。
頭にPretenderがぱっと浮かんだ。
そしたらピアノが映し出されて男性が弾き始める。

そのままUniverseの晴れやかなイントロと共に薄い幕が開いていった。

さとっちゃんがピアノ弾いてそこにいる……
だっ大ちゃん、、近すぎる………
ならちゃんも見える…
かろうじてちゃんさんの手とかシンバルが揺れてるのが見える…演奏する姿は見えなかったけど、ちゃんさんが叩くビートというか振動がズンズン体に響いて、前のフェンスも振動してて激ヤバでした。。。

初めて画面越しじゃなくて肉眼で見た髭男。半信半疑になりながらも本当にいるんだって感情が湧き上がって一気に涙が溢れました。残念ながらさとっちゃんのピアノで丁度よくちゃんさんとホーン隊見えなかった泣 よっしーさんも見えるか見えないかくらい。その分モニター見ながら興奮してました。

早々大ちゃんと目が合った多分
ピンク髪がめちゃくちゃ輝いてる…


1曲目

Universeのファンファーレ😭😭😭
難しいピアノをサラッと弾いてるさとっちゃん見れた泣いた。イントロ大好きなんです。ワウペダルを踏みながら演奏する大ちゃんのギターさばきを間近で見れたのは本当に幸せでした。流れに身を任せて手拍子してた。あと、これだけは。本当にさとなら。さとならだった。
ならちゃんがさとっちゃんの元へ行って頭合わせてたよ〜!!このやり取り大好き。

2曲目

HELLOはやっぱりさとっちゃんのロングトーンよ
ならちゃんと大ちゃんもニコニコしてた!ちゃんさんのドラムめっちゃズンズンしてた〜

3曲目

宿命!お手を挙げるさとし✋🏻手を挙げて歌に合わせて振るの楽しかったなぁ。静寂の中で響くさとっちゃんの声がもうやばかった……(緊張から不安が芽生えて〜の辺り) タム叩いてる大ちゃんも良すぎた。華奢だけど力強く叩く姿に惚れぼれ。シンセを弾いてる横顔イケメンすぎるぞならちゃん。

4曲目

115万キロのフィルムはね、どこかでさとっちゃんロングトーン響かせててそのアレンジに感動したんだけどもメロディが思い出せない……悲しい
オープニングは白いライトがさとっちゃんに集中してる武道館と同じような形。あれを生で見れたの胸アツでした。ここで一瞬我に返って、みんなご結婚されて、幸せな家庭を築いているんだよなぁ…って思って、そんなみんなが115万キロのフィルムを歌っていることに感動。

5曲目

さとっちゃんのMC聞いた瞬間ふぁぁぁぁってなりました(何それ)
コロナ禍のお話を聞いたあとのパラボラで、完全に高校時代のことを思い出して泣きそうになった
たくさんこの曲に励まされて、頑張れたから。
あのですねならだいのハモリが最高でした(知ってる)生やばいほんと。大ちゃん高めのハモリも難なくこなしてさすがと思いました。そしてサポメンの楽器の音がほんと最高。原曲も好きだけどみんな揃った時の音が好き

6曲目

暗転してアコギが運ばれてくる。ここだけはレポを見てたから察した。あ、Showerがくるぞ……
キタァァァァァ😭😭😭😭😭😭
大ちゃんとさとっちゃんのギターやばああい
もう惚れ直したよさとっちゃん、弾き語り本当にやばい、6畳のワンルーム美ボイス。メロディーを奏でるために手を持ち替える時の音がまた良くて、写真を撮ることも無くなってのところからもガシガシギター弾きながらあのボイスで歌うのやばかったなぁ、そして聴いてて藤原夫妻〜〜〜となりました。幸せであれ。

7曲目

ならちゃんの僕が見た景色を歌にしました。みんなも自分の見た景色を思い出したりしながら聴いてください(ニュアンス)という言葉と共にみどりの雨避け始まる。指揮棒ならちゃんの合図でスタート。さとっちゃん鉄琴?弾いてた。3つくらい叩くやつ持ってて持ち替えたりマイクを持ったり忙しそうなさとっちゃん。ぬましょうさん大太鼓をリズム良く叩く〜!はぁぁあと歌うならちゃん(伝われ)かっこよすぎ。さとっちゃん回転椅子で後ろのサポメンと目合わせてコミュニケーションとってたの素敵だったなぁ…

8曲目

Bedroom Talk!!!もうチルよチル。これも座って演奏してました。大ちゃんの指の動きえげつなかった。多分最後ハモリが聴けなかったけどさとしの美声で満足してました。
この辺から「やば時間過ぎるの早」と思う。 

9曲目

Laughterはあの鉄格子ライトが間近で見れて幸せでした。もう大ちゃんのギター美しい。徐々に開けてくるライトがもう素晴らしすぎて、隣でお母さん涙流してた。ラーラーラララーをサポメン髭男メンバーみんなで全力で歌っているのを見て、もう胸がいっぱいになった。早く声出しOKになってみんなで大合唱したいなぁと切実に思いました

10曲目

フィラメントドラム大迫力すぎたァァ、見えなかったけどあぁ…ちゃんまつたん…って思いながら手拍子してました。元陸部だったので出雲駅伝のテーマソングになったの本当に嬉しくて、生で聞けたのは一生の思い出です。最後のハモリよおお

11曲目

Stand By You はもうね、イントロの静まる感じからバァーンと音が鳴るのが大好きで、すぐStand By You だ!ってなりました。イントロ弾くさとっちゃんかっこよすぎて。ブラス隊の力強いハーモニーが鳴り響いていて、本当に幸せで仕方なかった。声は出せないけども、ライブ会場のみんなで一緒にクラップすることが私の夢でした。本当に感動しながらハンドクラップしたことを覚えています。バックスクリーンに観客が映し出される演出、本当に素敵で胸がいっぱいになった。ハンズアップで心の中でウォーオオオーって歌いました。たとえ僕らのところから涙目。やっと会えたという喜びが込み上げました。

この辺でたしか後半戦も楽しんでいきましょう!!みたいな感じでさとっちゃん話してた!
気がする!!笑

12曲目

ペンディング ・ マシーン!!
たしか、ならちゃんがよっしーさんとシンセのバトンタッチでハイタッチしてた可愛いーーー
あとここだっけ?ならちゃん、サックスの何かが取れて軽く焦ってるけどニヤニヤしてたやつ笑スタッフさん来ても笑顔で演奏続けててあぁ〜今楽しんでるのかなぁって思いました。あとこれは外してはならない名シーン。大ちゃん&レフティが私らの目の前のお立ち台にギター、ベースを置いて演奏してニコニコ。さとっちゃんも真ん中に入って肘付きながらマイクを持って「2人とも器用だねぇ…」と一言。指はこんな風に🫳弦つまむ感じ笑プロはさすがだ〜!となった。その後レフティが真ん中のお立ち台に立って、それに着いていくようにさとならもやってきてさとっちゃんが扇風機をもってレフティに当ててた。風でなびくレフティ。みんなでニコニコ😁その後さとならだけになってさとっちゃん扇風機持って2人で風浴びながら演奏!目を合わせてとっても楽しそうだった、、、ちゃんさん3連符の笑い声はせず、宮城サイコー!!みたいな感じで叫んでた!ライトも途中からクラブ?ディスコ?みたいな虹色ピカピカな感じで楽しかった〜

13曲目

ブラザーズも念願すぎたー!!さとっちゃんがあの楽器(ギロ)を気持ちよく演奏。バリトンならちゃん爆イケ〜!!!武道館みたいにみんなでステップ踏んで手をフリフリしてるの可愛かったああ、うろ覚えだけどとっちさんだったかぬましょうだったかと大ちゃんが背中合わせてたの可愛かった。ハンズアップめっちゃ楽しすぎた。そしてFCライブのようにソロパートが始まって激ヤバでした…バックスクリーンにはスーパーマン髭男チーム!!!また新たなキャラ誕生!!戦いしてたー!クリスマスの曲ダークに弾いてる聡?よっしーさん?かっこよかった。そしてスロット映し出されて、みんなで揃うか…と見守る。残念ながら最初揃わず頭抱える大ちゃん可愛すぎた🤦🏻‍♀️無事に揃ってガッツポーズも可愛くて死。

14曲目

このタイミングか忘れたけどそのままノーダウトへ!!スカアレンジ相変わらず最高だった。さとっちゃん全力疾走。でも全然ブレずに歌う〜、ホントすごい。レゲエっぽいアレンジもたしか見られた気がする。ノリ方がイマイチ分からなくてどうしようってなってたらお立ち台のさとっちゃんがハンズアップのサイン出してくれて聡😭😭となりました。

15曲目

FIRE GROUND!!!!まさか聞けるなんて!!
始めてライブの炎感じました。普通に熱かった笑あれをあんな近くで浴びてるメンバー絶対熱いよね。心配になってしまうレベル…でもめちゃくちゃかっこよかった。拳突き上げるのとさとっちゃんの煽りがもうやばかった。テンション爆アゲ。
さとっちゃんならちゃん側でお立ち台に片足乗せて姿勢低くして客席を指さして企みの目で見る。こんなことされたい🥺大ちゃんのギターソロえげつないー!さとっちゃん逆サイドでショルキー演奏してた〜ゴリゴリ赤の電飾も着いていて、
Arena Traveler ONLINEの時と同じように目の前に立って演奏してることがひたすら嬉しかった。

16曲目

この流れのCry Babyかなりやばくないか?笑本当に熱、熱だった。OPにもあった幕がまた出てきてどうなるの??となっていたら、聡の真横にカメラマン。おや……一体何が始まる…?となっていたらカメラマンの映像が幕に映し出されながら演奏!Cry Babyの世界観、映像美と共に不意に見える幕越しのメンバーの姿がエグいかっこよかったんです…。そして多分おそらくマイクスタンド振り回してたよね聡さん…?最後下に放り投げるみたいに置いてたような気がしたけど気のせいかな、

17曲目

Editorial…もう感情の波がすごすぎて振り幅。トークボックスTALKSTARでの演奏。音源以上でした。聡くんだけに照らされるライト。トークボックスで演奏するさとっちゃんの姿かっこよすぎて。歌詞からも色々なことを考えておりました。感動。

18曲目

アポトーシス、もう流れが素晴らしき。心が浄化されていったよ。目の前で大ちゃんのギター見れたよ…。指さばきやばすぎた。ならちゃんのベースも良き良き。涙流してる人も沢山いたと思う。終盤の間奏でふぁぁぁぁ😭😭😭って気持ちが込み上げてくる感じたまらなかった。躊躇いひとつもなくあなたを抱き寄せるのさとっちゃんの歌声で感動。力強くも儚くて、なんていい曲…と改めて思いました。

19曲目

Lost In My Roomのイントロをアルペジオで弾きながらさとっちゃんのMC。ずっと大ちゃん弾いてたね笑 最後の曲でまだ終わらないでー早すぎるってなりました。MCうろ覚えだけど感動したので書く。所々ニュアンスなのは許してください🙏🏻

ライブで規制も多い中本当にここに来てくれてありがとうごさいます。世の中ルールなんてクソくらいに思ってる奴だっているし、本当に皆さんが色んな我慢をしながらルールを守ってるからこうしてここに立つことが出来ています。コロナ禍でライブができなかった時、もちろんみんなは僕達の音楽を聴いて応援したりしてくれたんだと思うけど目に見えるランキングや視聴回数とか見て評価されることに目がいったり、2020は何を光に進めばいいかわからなかったです。でも明けない夜はなかったなって思いました。夜を明けさせてくれたのはあなた達です。こんなファンを持てて僕は幸せです。

さとっちゃんは何度もコロナ禍で自分たちが何をしているのか分からなくなったって色んな不安とかも沢山あったことを打ち明けてくれていたけど、ライブができるようになってこんな風に思って下さっていたことに涙が止まらぬ思いでした。これからもついていこうって心から思いました…
このMCからのロストはもうやばかったね。生みの苦労も沢山ある中でこの曲が生まれて、それを今聴けていることに感動。終盤間奏でハイトーンボイスで歌うさとっちゃんがものすごくて、ちゃんさんのパッションのドラムが響き渡って、神聖な場所になってた。またあのOPの黒幕が出てきて終わってしまう…と思いながら曲に耳を澄ましていました。 

本編終了

ステージが暗くなって、熱気に包まれた会場。換気タイム。めちゃくちゃ寒かった笑 吹雪だったからね、一気に外になりました。演奏が終わって座ったりしてたけど、その間もずーっと拍手だけは鳴り止まなかった。ほかの会場でスマホライト問題とかも出てたけど、私が見た限りではライトをつける人はいませんでした。会場のみんなが髭男チームを讃えて、アンコールを待つ一体感本当に良かった。

再び映像が流れ始める。OPと同じ情景。
ベットから起きて楽譜を拾う。
今日のライブが巻き戻されてもう一度ベッドのシーンに。
またニシキー管が見える。
するとニシキー管がPretenderのジャケ写と同じ
052519になり、幕が開いた。

EN 1曲目

Pretender!!!アンコールありがとう!とさとっちゃん。高校で先輩に叶わぬ片想いをしていたのを思い出しながら(私情を挟むな)、たくさんたくさん聞いたこの曲を聴けることが嬉しかった。本当に部活中ずーっとPretender流れてたんです笑 大ちゃんのイントロギター完璧すぎたよ😭ならちゃんピック咥えてるの見たかったぁ…。さとっちゃんがシンセ弾くところはバッチリ見えて感動。歌いながら弾きながらホントすごいことしてるよね。そして甘いないやいやのアレンジを生で聴けました涙 ラストのハモリも良かった…

EN 2曲目

異端なスター!!!私の沼り曲!あれ、こっちでアンコールありがとうって言ってたかもしれない
あの異端ステップを踏む髭男メンバーとサポメンが可愛かったです。思わず私も体揺れてました。隣の人時々当たってごめんなさい🙇🏻‍♀️
サビのハンズアップも多幸感で溢れてました〜
大ちゃんギター掲げてお立ち台立ってて、絶対ここでも目が合ったよね。嬉しすぎた。さとっちゃんもこっちのお立ち台きて手を振りました!もう幸せでしかなかった……ならちゃん慌てて真ん中のお立ち台行ってたの可愛すぎたよ。ならだいで交差して移動する時目を合わせるの見えたよ🥺もう可愛い。可愛いしか言ってない笑 ぬましょうさんとレフティさんの多幸感溢れてる演奏も良かった〜多分目合ったー!最後の方でちゃんさんの所へ集まるの仲良しさんで大好き。

MC

MCやり取り可愛すぎました〜
私は今回ここに書くと引用した文章だらけになるため、掲載するのは控えます…同日参戦された方々のレポで思いだしたことたくさんでした。ありがとうございます😢
本当に記憶力皆さん素晴らしすぎて…

MCに関わることで嬉しかったことはここに書いておきます。高速道路のお話をしていたのだけど、後から打ち上げ配信してさとっちゃんだけ高速道路でホーリーさんとドライブして帰ったことを知って、お疲れの中ありがとうございましたの気持ちと、同じ道、少しだけドライブしてたのか…!という事実に興奮が止まりませんでした。私の帰るところは東京ではありませんが、途中で東京方面という標識を発見して確信しました笑

EN 3曲目

いやぁぁI LOVE…やばし。イントロ来た瞬間
はっっっ😳😭てなったよ。ピンキーなライトが実に I LOVE…だったねぇ。イレギュラーからの白ライト広がる演出が間近で見れました幸。シンセならちゃんやはりかっこいい。(知ってる)さとっちゃんの声、最後も絶好調でしたー!みんなで手を挙げてクラップしたのも最高でした。レフティさんや大ちゃんも笑顔で手叩いてて可愛かった。そしてアウトロ来て終わったのか、と思ったらまたテーテテーテテッテテッテテー!!ってきてうわぁぁぁありがとう大好き😭😭😭😭😭の気持ちでした。
テーテテッテテッテテー!!
(聡 アイラブ!アイラブ!)
テーテテッテテッテテー!!
(聡 ほどいて〜絡まって〜)
みたいな感じで最後の最後も全力で、大ちゃんも全力でだんだん姿勢低くする弾き方?掲げたギターを少しづつ下げる?みたいなことを極限までやっててうわぁぁぁ楽しんでるよ😭最高よ😭って思いました。なんて幸せな時間だろうって。

全編終了

Universe (Instrumental) が流れてライブ終了。メンバー、サポメンで抱き合う。おててつないで一礼。お手振りタイム。ならちゃんよっしーさんと抱き合う直前に泣くふりみたいなことをしていてよっしーさん思わず爆笑してました笑
抱き合うみんなの笑顔素敵だった。お手振りは先にこちらから。すっかり忘れてたロヂポーズ…大後悔です。ダブルピースはしたよー!目はあったと信じる。この時もうこれでもかと目が合ったよ絶対。大ちゃんもさとっちゃんもぬましょうさんもレフティさんも。幸。今度はならちゃん側のお立ち台の方へ、ロヂベーポーズしてた泣 やればよかった笑 最後の最後階段降りるとこでやったけど時すでに遅しでした…
最後4人で手繋ぐ前に立ち位置があったのか、ちゃんさんが気遣って移動してたの優しい。

退場後のお話

退場後にステージ裏からオー!みたいな歓声聞こえて来て、おや…これはメンバーの声では…?と思ったら本当に終演後動画でオー!してた🥺可愛い。最後の最後まで幸せすぎて規制退場の時間も余韻でいっぱいでした。

みんなも撮ってたあのEditorialの青くて綺麗なステージを私もカメラにおさめることができて嬉しすぎました。退場の時にスタッフさんや消毒の方を見かけて、沢山の人がこの日のために沢山準備して今日も夜遅くまで残って後片付けとかをしてくれるんだって思ったら感謝の気持ちしかありませんでした。フライヤーも1席1席丁寧に置かれていて、大変だったろうな…と思うと同時にありがとうの気持ちで溢れました。

会場を出て

余韻と共に約1時間駐車場から出られず、肉巻きおにぎりを頬張りながら、車でさとっちゃんの配信を見ていました。充電10%という限界体制笑 画面越しだけど今すぐそこで演奏してるって変な感じでした。余韻に浸りながらとても幸せな時間を過ごさせていただきました。その後充電やばくなり途中退出。母と共に今日の公演を思い出したりしていました。
母が大ちゃんとさとっちゃんちっちゃくて可愛い。お立ち台に大ちゃんきてその後にならちゃんが来た時でっかい!って思った。ちゃんさんとならちゃん大きいねって話してました。そしてみんなと目が合ったと話してました。ほんとその通りです笑

最後に

本当に色々なご縁で今回のライブに参戦できて本当にありがとうの気持ちでいっぱいです。これは当たり前なことではないし、沢山恩返しするために徳を積んでこれからも生きてまいります。髭男のグッドミュージックに包まれながらまた生きて絶対に会いに行きます。いっぱいいっぱい幸せをありがとうございました。大好きです。

曲ごとの記憶に残っている量が全然違いすぎて申し訳ないです…幻かと思うくらい夢の空間過ぎたので記憶が飛びまくりました笑 幸せな時間だったことは確かです。本日の配信ライブでたくさん思い出したこともありました!こういった形でもライブを体感できる良き時代になりましたね〜
またじっくりグッドミュージックの余韻に浸ります。

最初で最後のEditorialツアーはずーっと忘れられない大切な思い出になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?