正社員しながら2歳男の子育児のつらみ①

最近何だかとにかくイライラが止まらない

ただの現状をつらつらと書くだけの記事になると思うけど。

今は正社員で経理の仕事してて17:30定時
子供が小さいこともあって転職してからずっと
定時で上がるように周りも気遣ってくれてる
優しい会社に勤めてる

会社から車で15分の保育園にお迎えに行って
保育園から車で5分の家に帰る。

まず第一関門の
保育園迎えに行って私の姿を見た瞬間
『ママー!!!!!』とはしゃぎ倒すのに
息子が鞄を持って靴を履いた瞬間
全然帰ろうとしてくれない。

クラスの仲良い子と帰りが被った時なんて地獄
お互い遊び出してお互いのママが帰るよう必死に
促しても2人で結託して全力で反抗してくる。

早く帰ってご飯作りたいのに、、、

息子一人で反抗してると10.15分ほど
お友達と結託して反抗してくる時は
30分ほどは園に残ってようやく帰宅


まず自分は帰った瞬間手も洗いたい
制服だから部屋着に着替えたい
もう18時だから洗濯物がしけるのも嫌で
急いで取り込みたい(既にしけってるが)
のに、家に着いた瞬間怒涛の
『アンパンマン見る!アンパンマン見る!』
コールが永遠に始まる

息子の中でアンパンマンと言ってるけど
テレビつけてYouTubeをみたいとのことで
ひたすら自分の気分で見たい物を選んで見たいみたい
自分でリモコン操作してくれればいいのに
覚える気はなくママ任せ

上記の話からすると
まず家に着いた瞬間YouTubeをつけてあげればいいのでは?と思うかもしれないけど
どれを見るか選びが死ぬほど長い。
本当に2歳児か!?ってくらい
思慮深い人間のようにYouTubeのライブラリ、関連
を私にひたすらスライドさせて
5分くらいずっと迷っている

このくだりがあり得ないくらい長い理由で
(せっかちの私にとったら特に)
手洗いから洗濯取り込みまでは先に済ませてしまいたい

手洗いからをしている間
絶えずアンパンマン見たい!コールは治らず
『ちょっと待ってね〜』と待ってもらい
やっと息子が納得いくYouTubeを再生
これが第二関門。

一息ついてさあご飯を作ろうと思ってキッチンに立つと
冷蔵庫の開閉の音がした瞬間
さっきまでのアンパンマン見たいコールは
何だったの?ってレベルでさっとこっちに来て
『おなかちゅいた!バナナ!キウイ!みかん!』の3セットコールが始まる

はぁ、、、まあお腹空いてるよね、、
と急いで対応したにもかかわらず
だいたい気分で2種類しか食べない

さあやっとご飯作れると思ったのも束の間
「パンくーだーさい!」が始まる

また急いで対応
冷凍食パンをトースターで焼いて
ジャムをつける
or
チーズを乗せて焼く

だいたいジャムパンを要求される
まあ甘いものは間違いなく美味しいもんね
極力チーズパンを食べてほしいんだけど

パン対応後ご飯を作ってると
「ごちそうさまでしたー!」
とすぐにトーマスで遊ぼうとする

いやまだご飯できてない、、
急いでご飯を作るも
何を作ったとしてもほぼ食べてくれ
(味噌汁は食べてくれる時もあるけど)

というわけで息子の夜ご飯はほぼ毎日
バナナ、みかん、キウイ、パン
で終了。何を作れば食べてくれるの〜というのが今の悩み

この時点で19時ごろ。
旦那はまだ仕事中。

②に続く→→

#ワーママ #フルタイムワーママ#正社員ママ#ワンオペ#仕事後ワンオペ#男の子ママ#2歳児ママ#ご飯問題

インスタも見てね^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?