【観葉植物日記】アボカド編#5

こんにちは。


梅雨入り間近ということで、観葉植物好きとしては、水やりの難しいシーズンになりますね。


そんな水やりのタイミングも関係ない。水耕栽培のアボカド達は元気です。


いや、元気ありすぎるくらいかな?


最近のアボカド。

うちの観葉植物界のチェ・ホンマンです。

めちゃくちゃ伸びました。

1番成長していたアボカドを楽々と抜かしてここまで伸びてしまった…


こんなに伸びたのは初めてなので、この先どのようになっていくのか全く予想できません。
種も小さめなので、どこかで枯れてしまうかもしれませんが、精一杯お世話します。


根も太くて立派

根が枝分かれしてきました。
そろそろ植え替えようかと思っていますが、梅雨明けでいいかな。


観葉植物育てると毎日の成長が楽しく、穏やかな気持ちになれます。

枯れてしまったり、別れもありますが動物と違ってメンタル的にもダメージが少ないのでオススメです。


とくにアボカドは今まで捨ててたのを爪楊枝をブッ刺して瓶に置くだけなので、ぜひやってみてください。コメントくれれば分かる限り相談に乗りますよ。そんな相談いらないくらいテキトーでも結構育ちますけど。


それでは、また動きがあれば更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?