見出し画像

人種差別をほぼ感じない日本から

最近上げる写真が無いのでインスタを全く見なくなったのですが、アメリカで黒人が殺されてしまったことで黒人差別のデモが過熱してますね。

インスタやツイッターでも過熱していますし、国際ニュースでもそうです。

日本にいて差別を感じるか?

日本てほんと平和で平和ボケしてるくらいの国だと思うんですが、日本にいて見た目が日本人の人は差別受けたことないんじゃないかなと思います。

あるとしたら、在日とか、金髪とか、肌の色が違うとかですかね。

私の高校時代、青森の田舎ですが、在日の子がクラスに2人いたけど、だから何?って感じだし、留学生もいつもいたけどみんな仲良かったなぁ。

高校の頃はよく黒人男性とも付き合ってたんですが、肌の色が違うってだけでなぜ差別なのか全然わからない…

むしろ、ラップ聞いてた身としては、黒人へ「憧れ」を抱いてるところがあるので、アメリカ様々な日本人からすると、黒人差別やヘイトって全然理解できないと思うんですよね。

できたら黒人のコミュニティに入りたいとか、ラップやりたいとか、髪の毛チリチリにしたいとか、黒人英語話したいとか思ってたの私だけじゃないはず…!

オバマ大統領のステートメントとキラーマイク氏の発言より

お二人共、選挙に行こうと呼びかけてます。

この発言を聞いて、パッと思いついたのは、キンコン西野さんの名言。

「この世にヒューマンエラーは存在しない。あるのはシステムエラーだけだ。」

こんなことおっしゃってたと思います。

今回の暴動って、今までの差別+コロナのストレスも溜まってて、日本で言うウェーイ系の人達(実際はもっとアグレッシブ)みたいなのが、乗っかったわけですが。

それをさせないことをできたはずだって西野さんなら考えて、そのシステムの方の改善に身を乗り出すんじゃないかなって思うんですね。

その1つが選挙なのかなあと。
アメリカの皆さんが日常を早く取り戻せるといいですね…。

今できることを

私が大好きな、NYでオンラインの洋服屋さんをやってる、コモン・るみさんが、ブログでこの件について触れられてました。

微力ながら、ツイッターとインスタでこの件について私も発信して、わずかばかりNPO団体のBrooklyn Community Bail Fundへ寄付もしました。

海外サイトですが、クレカで日本からもドルを送れます。

寄付でなくてもツイッターで市長へツイートもできるとサイト内に書いてます。

今日(明日)は手を止めて、この問題を考えませんか?


コッチヲ見ロッ!貴様!見ているなッ!