見出し画像

ノーサイン野球 パート1

10月から始めたノーサイン野球。
やらされる野球から自分たちで考えた野球を!

これがまた難しいんです。
監督がボーッと見るだけでは、全然上手くいかないんです。当たり前ですが。

子供たちは野球を全く知らないんです。
最初はただ打って守るだけ。

ゲームが始まる前に、投手の投げっぷりから性格の判断、内野の守備力など話すようにしました。

ランナーが出たら、作戦タイムを取ってアドバイスをして思っていることを共有、考え方を深める時間を取ってます。

現場で感じている選手が動く、これが一番!!

だから繋がった時の爆発力は凄いです。でも、まだまだ未完成。

もっと色々伝えて観察力をつけて新しい野球の風を吹かせます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?