見出し画像

4時起き生活の話

切実に自分の時間が欲しくて1年前くらいから4時起き生活をしています。
オシャレな朝活ライフの話ではありません。

4時起きの経緯

2021年に子供を出産。
2年間の産育休を経て、今年度4月に仕事復帰。
職場は家から1時間ちょい。
夜は疲れ果てて子供とともに寝てしまいます。
土日はほぼワンオペ。全然昼寝しない我が子。

自分の時間がなーい!

自分の時間が取れない日々が続くと、イライラが溜まっていく。
これはよくない!と復帰する少し前から4時起き生活にチャレンジして、今も続いています。

4時に起きてやっていること

①ぼーっとスマホを眺める
②好きな動画を観ながら洗濯物を畳んで仕まう
③夜に放置した洗い物をする
④保育園バックの準備
⑤パックしながら好きなことをする
(読書、手帳、Youtubeなど)
⑥朝ごはんの準備しながら身支度
⑦子供を起こす

ほぼ家事ですが、前日は疲れ果ててすぐに寝てしまうので、こんな感じでなんとか家を回しながら自分の時間をつくっています。

とはいえ、子供がスーパー早起きして自分の時間がなくなることも多々あります。でも今の自分にはこのスタイスが1番いいのかなと思います。このnoteも朝書けたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?