ワクチン接種2回目を迎える準備

今週の水曜日にモデルナワクチンの2回目を接種する予定。
1回目の時、そこまで副反応は大きくないだろうと予想はしていた。なぜなら、周りの同じ年代の子も先に受けている人がいて、1回目の症状は風邪引き始めの節々の痛み?が軽めに出たくらいと聞いていたから。
まぁ大丈夫かなと思っていたが、実際我が身になって体感した。

とにかく熱が出た!39度まで!


1回目接種は午前10時。その日の夕方くらいには接種した腕が重い痛みが出て、動かすのが苦痛に感じるくらいの副反応が出始めた。
まぁ、これは想定内。
そして、翌朝4時くらいに風邪ひき始めの悪寒がし、そこから一気に熱が上がり出した。
解熱剤を飲んでも気休め程度の熱の引き方で、切れるとまた熱が上がり出す。
丸一日熱との格闘。
ただ、私の場合は熱が出ただけで節々の関節痛みなどは出なかった。
熱は1日で引いたので翌日からは通常で動くことは出来た。(腕は引き続き痛かったけど、耐えられる鈍い痛みではあった)

ファイザーよりモデルナの方が副反応が出やすく、また女性の方が熱が出やすいと聞いていたからある程度の覚悟はしていたのでまぁ、乗り切れた。ちなみにパートナーも同じ日にモデルナワクチンを接種したが、腕の痛み以外とくに症状が出なかった。年齢が大きく離れているわけでもないが、こんなに個人差が出るとは、、、。


2回目接種となるとより強く副反応が出る。重々承知しているからこそ準備をしなければ!と、少し構える。
パートナーも2回目は熱が出るかもしれない。2人ともダウンしたら何も出来なくなってしまう!なので、とりあえず2日分くらいは食事に困らないように備えておいて、解熱剤も買い足しておかなくちゃ!あとは、当たり前だけど無理して会社に行かない。どんなに忙しい時期でもワクチン接種とは切り離して考え、こんなご時世だからこそ理解し、尊重し合わなければ!

いい加減早く外に行きたい!旅がしたい!
海外行きたい!そんな欲求が抑えられない!だからワクチン接種する!
自分の事だけ考えてるって思うかもしれないけど、まず自分のことを考えられなくなったら周りのことなんかもっと考えられなくなるし、思いやれなくなる!
前向きに生活できるように、自分が何を選択すべきか考え行動していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?