見出し画像

東京お部屋探し 〜その1〜

基本的には最寄駅の沿線

学校や職場の最寄り駅に何線が通っているかを確認。それが候補となる。線によっても混雑具合や線の広がり(長さ?)も違う。

まだ早かった

「11月中に内見に行って部屋を決めたいが、早すぎるか??」と某大手不動産屋さんに電話してみたところ、「お部屋決められた2〜3週間後から家賃が発生するんですよねえ」とのこと。そ〜〜〜〜〜れは盲点でした。私はもう職場確定してるし、早ければ早いほど周りを出し抜けていいのかと思ってた。

早くにじっくり納得いくお部屋を見つける代わりに、まだ住まない分の家賃払うって、それはリッチな人のやることや。いい部屋に子供を住まわせたい親パターンはちょこちょこあるらしい。

ちなみに"不動産の営業"って典型的な営業職でバリバリのビジネスライクな印象があった。が、電話口の男性はかなり丁寧で気さくで良かった。会話のキャッチボール数ターンでお電話終了するかと思いきや、5分くらいお話してくれた。繁忙期じゃないから暇なんかな?って思うくらい喋ってくれた。

ベストな時期は?

電話口の営業マンに聞いたところ、選択肢がいちばん多いのは12〜1月。2月は混む。不動産は1〜3月が繁忙期。

かて、早すぎる(年明ける前)だと、①春を待たずに家賃が発生しちゃうこと、②春に空く部屋が選択肢に入らないこと、がデメリット。

大家さんや管理会社に退居します宣言するのって多くは1〜2ヶ月前であって、3月に退居する人が多いと考えると、空く部屋がわかるのは1月や2月。今はまだどの部屋が空くのかわからんのだ。

とりあえず先送り

なにはともあれ、11月に部屋を決めようとするとあんまり良いことない(っていうかむしろデメリット強い?)ことがわかったので、後に回すことにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?