『絵を見る技術』の掲載絵画が見づらい件について
イントロ いい本なんだけれど
『絵を見る技術 名画の構造を読み解く』秋田麻早子 朝日出版社
この本はとてもいい。
知名度も高く、しかも売れている。
だが、印刷がよろしくない。
元の絵画がわかりにくい。
たとえば、p.36 ティントレット(Tintoretto)「マリアの神殿奉献」をみてください。
えぇそうだったの!
上の画像ほどに本では見えていませんよね。
本では全体が黒っぽく、マリアの周りに人がいるのはわかるけれど、こんなに多くの人がマリアを囲んでいたなんて、わかりません。
そこで、
WikipediaやWikiArtなど、
パブリックに公開されている絵画の画像への
リンク集を作りました。
リンク先の画像はダウンロードしても問題にならないパブリック・ドメインを探したつもりです。
一括置換しているので、ところどころ間違っているかもしません。
リンクがないものは見つけられなかった作品です。
ちなみに
の2冊は、時代限定の1冊本として卒なく、作品が掲載されています。
本自体A4サイズと大きく、印刷は美術本として鑑賞に相応しい美しさです。構成、網羅性も優れています。定価はそこそこしますが、ユーズドで安く出回っています。
序章 君は見ているけど、観察していないんだ、ワトソン君――ビジュアル・リテラシー
竹久夢二
「室之津懐古」コブリー(John Singleton Copley)
「ヘンリーペラムの肖像」(The Boy with the Squirrel )
ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)
「二人の姉妹」(Two Sisters )
ムンク(Edvard Munch)
「思春期」(Puberty)
第1章 この絵の主役はどこ?――フォーカルポイント
高橋由一(Takahashi Yuichi)
「鮭」(Salmon)
ジョット・ディ・ボンドーネ (Giotto di Bondone.)
「荘厳の聖母」(Ognissanti Madonna,)
アルフレッド・スティーグリッツ(Alfred Stieglitz.)
「冬 五番街」(Winter – Fifth Avenue)
ゴヤ(Goya.)
「マドリード」(The Third of May 1808,)
フアン・サンチェス・コタン(Juan Sanchez Coturn.)
「マルメロの実、キャベツ、メロン、胡瓜」(Quince, Cabbage, Melon and Cucumber,)
ティントレット(Tintoretto)
「マリアの神殿奉献」(The Presentation of the Virgin)
レンブラント(Rembrandt)
「病人たちを癒やすキリスト」(The Hundred Guilder Print)
レンブラント(Unknown)
「那智瀧図」(Nachi Falls)
ニューマン(Barnett Newman)
「onement,1」(onement,1)
ラファエロ(Raphael.)
「ガラテアの勝利」(Galatea)
ターナー(Turner.)
クレー(Paul Klee)
「クリスタルグラデーション」(Crystal Gradation)
ダ・ヴィンチ(da Vinci)
「最後の晩餐」(The Last Supper)
ゴッホ(Van Gogh)
「夜のカフェテラス」(Cafe Terrace, Place du Forum, Arles)
ルーベンス(Rubens.)
「早朝のステーン城の風景」(Autumn Landscape with a View of Het Steen)
ランブール兄弟(Limbourg brothers )
「ベリー公のいとも豪華なる時祷書」(January: Banquet Scene)
カジミール・マレーヴィチ(Kazimir Severinovich Malevich)
「黒の正方形」(Black Square)
マサイス(Quentin Matsys)
「両替商とその妻」(The Moneylender and His Wife)
マサイス(Quentin Matsys)
「聖母子と子羊」(Massys Madonna and Child)
ダ・ヴィンチ(da Vinci)
「聖アンナと聖母子」(The Virgin and Child with Saint Anne )
ボナール(Pierre Bonnard)
「風呂の中の裸体と子犬」(Nude in the Bath and Small Dog,)
ベラスケス(Velázquez)
「織女たち」(Las Hilanderas)
ジュローム(Jean-Léon Gérôme)
「アレオパゴス会議のフリュネ」(Phryne Before the Areopagus)
ミケランジェロ(Michelangelo)
「アダムの創造」(The Creation of Adam)
セザンヌ(Paul Cézanne)
「カード遊び」(Les joueurs de cartes)
エドウィンロング(Edwin Long)
「バビロンの花嫁市場」(The Babylonian Marriage Market)
第2章 名画が人の目をとらえて放さないのはなぜか?──経路の探し方
ラファエロ・サンティ(Raphael.)
「ガラテアの勝利」(Galatea)
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ(Tiziano Vecelli(Titian))
「マルスとヴィーナス」(Mars, Venus and Amor)
コンスタブル(Constable)
「主教の庭から見たソールズベリー大聖堂」(Salisbury Cathedral from the Bishop's Grounds )
ロヒール・ファン・デル・ウェイデン(Rogier van der Weyden)
「若い女性の肖像」(Portrait of a Woman with a Winged Bonnet)
マシアス・グリューネヴァルト(Matthias Grünewald)
「キリストの復活」(Isenheim Altarpiece)
ホイッスラー(James Abbott McNeill Whistler)
「灰色と黒のアレジメント」(Depicted person: Anna McNeill Whistler place of creation)
モネ(Claude Monet)
「印象、日の出」(Impression, Sunrise)
ジュローム(Jean-Léon Gérôme)
「アレオパゴス会議のフリュネ」(Phryne Before the Areopagus)
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「収穫」(The Harvest )
クールベ(Gustave Courbet)
「石割人夫」(The Stone Breakers)
高畠華宵
「人魚」
ビアズリー(Aubrey Beardsley)
「ピーコック・スカート」(The Peacock Skirt,)
エリオット・アーウィット(Elliott Erwitt)
「カルフォルニアキス」(California Kiss)
セザンヌ(Paul Cézanne)
「カード遊び」(Les joueurs de cartes)
フランシスコ・デ・スルバラン(Francisco de Zurbarán)
「聖フランシスコ」(St. Francis Kneeling)
ミレー(Jean-François Millet)
「落穂拾い」(The Gleaners)
ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)
「舟遊びをする人々の昼食」(Luncheon of the Boating Party )
ドガ(Edgar Degas)
「アプサント」(In a Café)
フアン・サンチェス・コタン(Juan Sanchez Coturn.)
「マルメロの実、キャベツ、メロン、胡瓜」(Quince, Cabbage, Melon and Cucumber,)
菱田春草(Hishida Shunsō)
「黒き猫図」(Kuroki Neko)
フェルメール(Johannes Vermeer)
「ラブレター」(The Love Letter)
ピーテル・デ・ホーホ(Pieter de Hooch)
「デルフトの中庭」(The Courtyard of a House in Delft)
第3章「この絵はバランスがいい」ってどういうこと?――バランスの見方
上村松園
「序の舞」
エドワード・ホッパー(Edward Hopper)
「日曜日の早朝」(Early Sunday Morning)
上村松園
「娘深雪」
ルーベンス(Peter Paul Rubens)
「十字架昇架」(The Elevation of the Cross)
ボッティチェリ(Sandro Botticelli)
「ヴィーナスの誕生」(The Birth of Venus)
フアン・サンチェス・コタン(Juan Sanchez Coturn.)
「マルメロの実、キャベツ、メロン、胡瓜」(Quince, Cabbage, Melon and Cucumber,)
ゴヤ(Francisco Goya)
「黒衣のアルバ公爵夫人」(The Duchess of Alba)
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「ひまわり」(Vase with Fourteen Sunflowers)
菱川師宣(Hishikawa Moronobu)
「見返り美人図」(Beauty looking back)
モンドリアン(Piet Mondrian)
「ブロードウェイ・ブギウギ」(Broadway Boogie Woogie)
ピラネージ(Giovanni Battista Piranesi)
ベッリーニ(Giovanni Bellini)
「レオナルド・ロレダン」(Leonardo Loredan)
ラファエロ・サンティ(Raphael)
「システィーナの聖母」(Sistine Madonna)
ラファエロ・サンティ(Raphael)
「ユスティニアヌス帝と随臣」(Emperor Justinian and his retinue)
フランチェスカ(Piero della Francesca)
デューラー(Albrecht Dürer)
「自画像」(self-portrait at 28)
張瑞図
「太白観瀑図」
シャルダン(Jean-Baptiste-Siméon Chardin)
「花瓶の花」(Still Life, Flowers in a Vase)
クレー(Paul Klee)
「赤い風船」(Red Balloon)
ラファエロ・サンティ(Raphael)
「魚の聖母」(The Madonna of the Fish)
ヤン・ファン・エイク(Jan van Eyck)
「アルノルフィーニ夫妻像」(The Arnolfini Portrait)
メインデルト・ホッベマ(Meindert Hobbema)
「ミッデルハルニスの並木道」(The Avenue at Middelharnis )
ディツィアーノ・ヴェチェッリオ(Tiziano Vecelli)
「ヴィーナス崇拝」(The Worship of Venus)
ルーベンス(Peter Paul Rubens)
「ヴィーナス崇拝」(The Worship of Venus)
ディツィアーノ・ヴェチェッリオ(Tiziano Vecelli)
「ペーザロ家の聖母」(The Madonna of the Pesaro Family)
エイキング(Thomas Eakins)
「アグニュー・クリニック」(The Agnew Clinic)
カサット(Mary Cassatt)
「青い安楽椅子の少女」(Little Girl in a Blue Armchair)
ジャン・レオン・ジェローム(Jean-Léon Gérôme)
「嘆きの壁」(The Wailing Wall)
レーピン(Ilya Repin)
「オネーギンとレンスキーの決闘」(Duel between Onegin and Lenski)
ギュスターヴ・カイユボット(Gustave Caillebotte)
「パリの通り、雨」(Paris Street, Rainy Day)
ゲインズバラ(Thomas Gainsborough)
「アンドリューズ夫妻像」(Mr and Mrs Andrews)
ジャン・ルイ・エルネスト・メッソニエ(Ernest Meissonier)
「喧嘩」(The Brawl)
第4章 なぜ、その色なのか?──絵具と色の秘密
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「アルルの寝室」(Bedroom in Arles)
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「バラ 1890」(A Vase of Roses)
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「バラ 1890」(A Vase of Roses)
ミケランジェロ(Michelangelo)
「リビアの巫女(修復前後)」(The Libyan Sibyl )
ベラスケス(Diego Velázquez)
「ラス・メニーナス」(Las Meninas)
フェルメール(Johannes Vermeer)
「音楽の稽古」(The Music Lesson)
フェルメール(Johannes Vermeer)
「真珠の耳飾りの少女」(Girl with a Pearl Earring )
ベラスケス(Diego Velázquez)
「教皇インノケンティウス」(Portrait of Pope Innocent X)
フラゴナール(Jean-Honoré Fragonard)
「ぶらんこ」(The Swing)
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「自画像 1886」(Self-Portrait with Dark Felt Hat at the Easel)
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「自画像 1887-1888」(Self Portrait as an Artist)
ロイスダール(Jacob van Ruisdael)
「ハールレムの眺め」(View of Haarlem with Bleaching Grounds)
ダボ(Leon Dabo)
「ハドソン川の銀色の光」(Silver Light Hudson River)
ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)
「東方三博士の礼拝」(The Adoration of the Magi)
サージェント(John Singer Sargent)
「マダムX」(Portrait of Madame X )
ミレー(Jean-François Millet)
「羊の囲い、月光」(The Sheepfold)
カラヴァッジョ(Caravaggio)
「ゴリアテの首を持つダヴィデ」(David with the Head of Goliath)
マネ(Édouard Manet)
「すみれの花束をつけたベルト・モリゾ」(Berthe Morisot with a Bouquet of Violets)
ミケランジェロ(Michelangelo)
「デルフォイの巫女」(the Delphic Sibyl)
アーサー・ラッカム、M・フーケ(Arthur Rackham)
「ウンディーネ」(Undine Beneath the Crystal Vault)
モンドリアン(Piet Mondrian)
「赤、青、黄のコンポジション」(Composition II in Red, Blue, and Yellow)
ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)
「モナリザ」(Mona Lisa)
ラファエロ(Raphael)
「ベルヴェデーレの聖母」(The Madonna of the Meadow)
ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)
「習作 陽光の中の裸婦」(Nude in the Sun, 1875, Musée d'Orsay)
フェルメール(Johannes Vermeer)
「ギターを弾く女」(The Guitar Player)
エル・グレコ(El Greco)
「受胎告知」(Annunciation)
ファン・エイク兄弟(Jan van Eyck)
「ヘントの祭壇画」(Ghent Altarpiece)
フアン・サンチェス・コタン(Juan Sanchez Coturn.)
「マルメロの実、キャベツ、メロン、胡瓜」(Quince, Cabbage, Melon and Cucumber,)
セザンヌ(Paul Cézanne)
「大水浴図」(Les Grandes Baigneuses)
アングル(Jean-Auguste-Dominique Ingres)
「奴隷のいるオダリスク」(L'Odalisque et l'esclave )
シニャック(Paul Signac)
「フェリックス・フェネオンの肖像」(Portrait of Félix Fénéon)
ミレイ(John Everett Millais)
「マリアナ」(Mariana)
第5章 名画の裏に構造あり──構図と比例
ボッティチェリ(Sandro Botticelli)
「ヴィーナスの誕生」(The Birth of Venus)
ムンク(Edvard Munch)
「叫び」(The Scream)
セザンヌ(Paul Cezanne)
「サント・ヴィクトワール山」(Mont Sainte Victoire(1902-1906))
フィリッポ・リッピ(Filippo Lippi)
ディーラー(Albrecht Dürer)
「アダムとイヴ」(Adam and Eve)
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ(Tiziano Vecelli)
「我に触れるな」(Noli me tangere)
カラヴァッジョ(Caravaggio)
「聖マタイの召命」(Calling of Matthew )
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ(Tiziano Vecelli)
「嫉妬深い夫の奇跡」(Miracle of the Jealous Husband)
エルネスト・メッソニエ(Ernest Meissonier)
「将軍と副官」(A General and His Aide-de-camp)
シスレー(Alfred Sisley)
「網干し」(Drying Nets)
フラ・アンジェリコ(Fra Angelico)
「キリストの埋葬」(Entombment of Christ)
ロヒール・ヴァン・デル・ウェイデン(Rogier van der Weyden)
「キリストの哀悼」(Lamentation of Christ)
上村松園
「序の舞」
エドワード・ホッパー(Edward Hopper)
「日曜日の早朝」(Early Sunday Morning)
ルーベンス(Peter Paul Rubens)
「十字架昇架」(The Elevation of the Cross)
上村松園
「娘深雪」
ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)
「モナリザ」(Mona Lisa)
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ(Caspar David Friedrich)
「氷海 難破した希望号」(The Sea of Ice )
ポール・ドラローシュ(Paul Delaroche)
「レディー・ジェーン・グレイの処刑」(The Execution of Lady Jane Grey)
フェリックス・ヴァロットン(Félix Edouard Vallotton)
「ボール」(The Ball )
ジュルジュ・ド・ラ・トゥール(Georges de La Tour)
「ダイヤのエースを持ついかさま師(1635)」(The Cheat with the Ace of Clubs)
ジュルジュ・ド・ラ・トゥール(Georges de La Tour)
「ダイヤのエースを持ついかさま師(1630-34)」(The Cheat with the Ace of Clubs)
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「ひまわり(1888)」(Sun flower)
ゴッホ(Vincent van Gogh)
「星月夜」(The Starry Night)
ドラクロワ(Eugène Delacroix)
「民衆を導く自由の女神」(Liberty Leading the People)
ラファエロ(Raphael)
「ベルヴェデーレの聖母」(Madonna del Prato)
アントワーヌ・ヴァトー(Antoine Watteau)
「ピエロ」(Pierrot)
ワトー(Antoine Watteau)
「メズタン」(Mezzetin)
ベラスケス(Diego Velázquez)
「ラス・メニーナス」(Las Meninas)
ゴッホ(Van Gogh)
「夜のカフェテラス」(Cafe Terrace, Place du Forum, Arles)
ベラスケス(Diego Velázquez)
「教皇インノケンティウス」(Portrait of Pope Innocent X)
ボッティチェリ(Sandro Botticelli)
「ヴィーナスの誕生」(The Birth of Venus)
ローレンス・アルマ=タデマ(Lawrence Alma-Tadema)
「ヘリオガバルスの薔薇」(The Roses of Heliogabalus)
ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)
「受胎告知」(Annunciation)
ラファエロ(Raphael)
「アテネの学堂」(The School of Athens)
ロセッティ(Dante Gabriel Rossetti)
「白昼夢」(The Day Dream)
第6章 だから、名画は名画なんです
ゴーギャン(Paul Gauguin)
「黄色いキリスト」(The Yellow Christ)
フェリックス・ヴァロットン(Félix Vallotton)
「劇場のボックス席、紳士と淑女」(Box Seats at the Theater, the Gentleman and the Lady)
常玉(Sanyu)
「グラジオラスと猫」(Gladioli and Cat)
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ(Tiziano Vecelli)
「エウロパの略奪」(The Rape of Europa)
フラゴナール(Jean-Honoré Fragonard)
「若い女性」(Young Woman)
フアン・サンチェス・コタン(Juan Sanchez Coturn.)
「マルメロの実、キャベツ、メロン、胡瓜」(Quince, Cabbage, Melon and Cucumber,)
フアン・サンチェス・コタン(Juan Sanchez Coturn.)
「狩猟の獲物のある静物」(Still-Life with Game Fowl)
ミュシャ(Alfons Maria Mucha)
「ダンス」(Dance)
カラヴァッジョ(Caravaggio)
「洗礼者ヨハネ」(John the Baptist)
ジャン・シメオン・シャルダン(Jean-Baptiste Siméon Chardin)
「お茶を飲む女性」(Woman Taking Tea)
ヤン・ファン・エイク(Jan van Eyck)
「アルノルフィーニ夫妻像」(Arnolfini Portrait)
ブークロー(William-Adolphe Bouguereau)
「夜明け」(Dawn)
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ(Tiziano Vecelli)
「ウルビーノのヴィーナス」(Venus of Urbino)
???
「メディチのヴィーナス」(Venus de' Medici)
ジョヴァンニ・ディ・セル・ジョヴァンニ(Giovanni di ser Giovanni Guidi)
「カッソーネ」(Reclining Youth)
ゴーギャン(Paul Gauguin)
「死靈が見ている」(Spirit of the Dead Watching)
ルーベンス(Peter Paul Rubens)
「十字架降架」(The Descent from the Cross)
ルーベンス(Peter Paul Rubens)
「クララ・セレーナの肖像」(Clara Serena Rubens)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?