マガジンのカバー画像

どちらかというとIT・ガジェット

17
そろそろジャンルごとに分けないと、フォロアーさんが困りますよね。 いまごろになってしまい、すみません。
運営しているクリエイター

#iphone

iPadで作業効率を爆下げするテクニック。iPad歴10年でわかった、これはやめたほうがい…

iPadを買った、周辺機器も揃った、 これでiPadでクリエイティブに作業するぞ! それ、なりま…

iPadでの作業効率の爆下げを避けるには、オフラインにする。iPad歴10年でわかったこと…

大前提として、iPadにSNSアプリ、YouTube(TikTokやアマプラ、Netflixなども)アプリ、ゲームア…

iPadを普通に使うと自由時間が奪われる。iPadにKindleを入れない。iPad歴10年でわかっ…

そして、対策として「コアタイム(オフライン)を導入する」を書きました。 作業効率を上げるた…

PCで作業効率の爆上げする、オフラインの方法。"Waste No Time"! (Mac/Win対応)

PCとは多様なニーズを叶えための鏡さんです。 これは仕方のないことです。こうなって然るべき…

元情報系大学院生・元AIエンジニアがプライベートで愛用しているPCアプリ・WEBサービ…

わたしも書いてみた。 プログラマはズボラな人が多い。同じことをしたくない。繰り返し処理は…

iPhone/iPad/Macで時報を標準アプリで実現する。(アプリをインストールしない)

時報がほしい。 時報アプリはApp Storeにはいくつかあります。いくつかアプリを試用をしてみ…

iPadやiPhoneに動画・音楽を送るときの楽な方法は?GoogleDriveやBoxはMacでないときの楽な方法になる。

Macだと、AirDropやFinderでえいやって移動できます。 Macでないときって、どうやっているのだろう? わたしは、動画・音楽(メディアファイル)をiPad・iPhoneに移動するときに、AirDropやFinderを使っていません。 画像やPDFを移動するときは、AirDropやFinderでも動かしやすい。でも、動画・音楽だと意図するアプリに入ってくれないときも。 方法はあって、つぎのようにします。VLCに入れるときは、Finderを使っています。VLC