見出し画像

ゴールデンウィークといえば、輪廻の鴉

「どの機種で遊んでも楽しすぎる」「ノリノリで遊べる、楽しすぎて何回やっても飽きない」と今(私の中で)大きな話題となっている楽曲、それが「輪廻の鴉」である。

そんな輪廻の鴉をたくさんの人に遊んでもらいたい。ゴールデンウィークといえば、輪廻の鴉。
そんな思いのもと、「この連休に輪廻の鴉を遊んで最高になる方法」をお伝えしようと思う。


◆そもそも輪廻の鴉って何?

輪廻の鴉は、2022年秋の多機種連動楽曲解禁イベント「いちかのごちゃまぜMix UP!」で初登場し、beatmania ⅡDXとpop'n musicに収録された楽曲だ。2024年4月にはjubeat・DanceDanceRevolutionにも収録され、現在は計4機種で遊ぶことができる。

「いちかのごちゃまぜMix UP!」は「人気の楽曲をマリアージュ!2曲をMixさせて新曲を創り上げよう!」とのコンセプトのもと、各機種人気の楽曲2曲を混ぜ合わせた新曲が8曲(最終解禁曲のファイナルミックスサブマリンボルケーノミュージック楽曲こと「VOLAQUAS」も含めると9曲)登場した。
輪廻の鴉はpop'n music ラピストリアの楽曲「RINИE/GeMiNioИ」とbeatmania ⅡDX 24 SINOBUZの楽曲「鴉/L.E.D.-G」の2曲が元になっている。手掛けたのはbeatmaniaⅡDXはじめBEMANIシリーズで長年数々の名曲を生み出してきたコンポーザー・dj TAKA氏。

曲の印象としては「輪廻の鴉、輪廻の鴉すぎるな」というのがいちばん伝わりやすいかもしれない。RINИEと鴉のおいしいところをギュッと詰め込んだおいしいかき揚げのような曲です。

ごちゃまぜMix UP!で登場した曲たちは、既存の2曲の要素を詰め込みながらもまったく新しい曲、という印象を抱かせるものが多い。ボーカル曲×インスト曲であれば、ボーカルの一部をボイスサンプリングのように使いインスト曲として仕上げている曲がほとんどだ。(中でも「White Stream/BEMANI Sound Team "ZAQUVA"」はZAQUVA氏にしかできないであろうアレンジで、原曲の「Four Leaves/Endorfin.」「Snowmelt/nora2r × BEMANI Sound Team "Yvya"」と併せて必聴の名曲だと個人的に思う。)

だが輪廻の鴉はRINИEのボーカルをそのまま使っている。ほぼ素材そのままの味だ。なんなら鴉の部分もそのままの味だ。ここが輪廻の鴉の好きなポイントだが、明確な賛否両論ポイントにもなっていると思う。
その点に関しては過去に記事を執筆しているため、今回は割愛する。

輪廻の鴉は、実際に遊ぶことでより魅力が深まる曲だと考えている。
曲の意図やねらい、そのすべてが譜面で語られている。だからこそ、上位の譜面になればなるほど曲と譜面の一体感が身に沁みる。
それが「遊んでいて楽しい」「ノリノリで遊べる、何度遊んでも飽きない」に繋がっているように思う。
輪廻の鴉は、体験する曲なのだ。だからこそ遊んでほしい。

◆輪廻の鴉を遊ぶには

2024年5月2日時点、輪廻の鴉を遊ぶ方法をとりあえず手っ取り早く遊べる順にお伝えしようと思う。

●jubeat

プレー中に貯められる「BONUS TUNE POINT」が一定量に達すると、「BONUS TUNE」としてプラス1曲遊ぶことができる。
輪廻の鴉はBONUS TUNEのみで遊べる限定楽曲として登場しており、3回以上プレーすることで楽曲の解禁も可能。
詳しいことはjubeat@Wikiを見たほうがわかりやすい。

確実にBONUS TUNEに進むには「フルコンチャレンジ」に挑戦するのがおすすめだ。フルコンチャレンジ楽曲はjubeatの公式サイトで1日1回ランダムで設定できるほか、プレー中にPASELIで購入することもできる。
※サイトからのフルコンチャレンジ楽曲の設定はKONAMI IDのログイン必須。
詳しいことはjubeat公式の遊び方ガイドを見たほうがわかりやすい。

jubeatは全難易度クリア・フルコンボをそれぞれ達成した際に獲得できる称号が楽曲ごとに設定されており、こちらも必見である。

●DanceDanceRevolution

プレミアムプレーで条件を満たすと進出できる「EXTRA STAGE」で遊ぶことができる。
ただし、輪廻の鴉はごちゃまぜMix UP!phase 1対象楽曲をSP・DP全譜面解禁していないと出現しない点には要注意。
phase 1対象楽曲は「キヤロラ衛星の軌跡」「BREDLI」「Kilonova」「新蛇姫」「VOLAQUAS」の5曲。つまり、ごちゃまぜMix UP!開催当時にDDRの楽曲を全て解禁済みの人は、そのまま輪廻の鴉をはじめ今回初収録となるごちゃまぜMix UP!曲たちにすぐに挑戦できる。
しかしイベントでの解禁が間に合わなかったという方はまずはphase 1対象楽曲からの解禁となってしまう。

5曲分SP・DPのEXPERTまで出さなければならないということで時間も労力も掛かってしまう……が、金の力でぶん殴ることが可能。
「ギャラクシープレー」は標準の価格設定の3倍の料金にはなるが、EXTRA STAGE進出確約・難易度問わず1度プレーするだけでSP・DP全譜面解禁されるのだ。初心者にもありがたい。
とりあえず輪廻の鴉を遊びたいという方には圧倒的にギャラクシープレーがおすすめ。輪廻の鴉も天使たちも銀河に抱かれている。

●beatmania ⅡDX

e-amusementベーシックコース加入必須だが、公式サイトのSHOPよりゲーム内ポイント「EPO」を使って解禁することができる。3譜面セットで8,000EPO。かわいいね。
こちらはある程度ⅡDXをプレイしてEPOを貯めなければならないため、そこそこⅡDXを遊んでいるプレイヤー向けかもしれない。
EPOの獲得方法についてはBEMANI Wikiを見たほうがわかりやすい。

https://bemaniwiki.com/index.php?beatmania+IIDX+31+EPOLIS/EPO%A1%A6%B7%AE%BE%CF

また、beatmania IIDX INFINITASの楽曲パック「pop'n music セレクション 楽曲パック vol.2」に収録されており、こちらを購入するだけで家に輪廻の鴉とRINИEが来る。うれしい。税込み2,480円と(楽曲パックにしてはそこそこ)リーズナブルなため、家に輪廻の鴉を呼びたい人にもおすすめだ。

●pop'n music

現状、解禁済みのお友達にローカルマッチングで遊ばせてもらう以外にない。なんでだよ。
現時点でごちゃまぜMix UP!曲の復刻が一度も来ていないのはポップンミュージックのみだ。正直いつどのタイミングでどういう風に復刻するのかまったく読めない。
参考までにここ数年の機種連動イベント初出楽曲の動向を記載しておく。

・2019年9月開催 いちかのBEMANI投票選抜戦2019
 →2020年6月無条件解禁

・2020年7月開催 毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020
 →2022年9月pop'n music UniLab稼働開始時に無条件

・2021年7月開催 BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負
 →2022年10月「UniLab大放出! vol.2」にて無条件解禁

復刻まで少々時間は掛かるものの、すべて無条件解禁となっている。また、2021真夏の歌合戦5番勝負の楽曲はイベント時にポップンに収録されなかった「MA・TSU・RI」「MOVE! (We Keep It Movin')」「斑咲花」「ユメブキ」の4曲が後に収録されている。今後ごちゃまぜMix UP!曲の収録も期待できるかもしれない。

余談だが、ポップンのバトルモードにおける輪廻の鴉の譜面は個人的にいちばんかわいい輪廻の鴉の譜面だと思っている。
輪廻の鴉といえばほぼ全機種全レベルで比較的静かに始まる印象があるが、バトルの輪廻の鴉はすごい。初手から大暴れである。
バトルモードを遊ぶ機会があればぜひ遊んでいただきたい。

◆まとめ

前述したように、輪廻の鴉は遊ぶことでよりその魅力が増す楽曲だと考えている。どの機種で遊んでもとにかく楽しめる、だからこそどの機種で遊んでも良い。なんなら普段あまり遊ばない機種に挑戦してみるのも良い。銀河に抱かれた天使たちと大きなカラスに導かれて、新しい世界が拓けるかもしれない。
ゴールデン輪廻の鴉ウィーク。