ボタン割り当て設定画面

目次に戻る

GH5M2を購入し、Fnボタンの割り当て画面がクソ(失礼!)だと思ったので、この議題を取り上げます。

パナソニック GH5M2 の Fnキーの割り当て画面はこんな感じ。
引き出し線がゴチャゴチャしていて、老眼のひとには目で追えないだろうし、何より配置がおかしい。
あみだくじやってるんじゃ無いんだから(苦笑)

https://twitter.com/mharuka1/status/1408300014099603458

例えば、Fn15が十時キーの一番したのボタンなのに、セルは下から2番目にあり、混乱を招く。
セルの場所をボタンの位置と揃えるとか、もうちょっと工夫出来るのでは?
IQが低い人には一生設定できない画面になっていますよ。


一方で、オリンパス E-M1 Mark III のFnキー割り当ての画面はこんな感じ。
どうですか? めっちゃ分かりやすくないですか?

https://twitter.com/mharuka1/status/1409057642824175621

パナソニックのGUIは、至る所で画面解像度を限界まで使って、一覧性を良くしようとしているあまり、小さすぎて見えないよ!みたいなところが点在していると思います。

たとえば、USB PD給電をしたときに現れるコンセントマーク。
小さすぎて、最初ゴミかと思いましたからね(笑)
まぁデカデカと表示されて撮影の邪魔になるよりは良いのかも知れませんが。

https://twitter.com/mharuka1/status/1408313356172156930

キーレイアウトの画面も、全体を見回して被る機能が無いように、一覧性が良い方がイイだろうというパナソニックの思想は伺えるので、その点は世と思うのですが、ツイートの中でも記載しているとおり、セル選択のところだけボタンを色つきにするとか、工夫すれば、もう少し視覚的に見やすいGUIを作れるはずです。

正直、この画面をみて、パナソニックらしくないな、と思いました。
パナソニックのGUIは、もっと敷居の低い人にでも触れるGUIになっているイメージでしたので、是非とも改良いただきたいですね。

オリンパスさんには、本件に関して要望はないです。
いまのもので満足しています。


まとめ
・パナソニックはFnキー割当画面のGUIをもっと見やすく工夫してほしい。


目次に戻る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?